2013年
11月
28日
木
調子に乗って今日もブログ更新です。
やっぱりこういう作業はテンポが大事ですよね(^o^)←???
さて、「私」ブログの最大の主張と言っても良い
「眼以外の何かで、心臓を離れたスペースから観察してね~♪」
なんですが、
意外と心臓の位置って分かりづらいので、とりあえず紹介しておきますね~(^^)
という訳でここです。
2013年
11月
27日
水
何やかんやで久々の更新ですね(^^;)
どうも「私」です♪
最近は、私がどうこう能書きを垂れなくても、皆さんそれぞれが勝手に別の領域に行ってくれているんじゃないかなぁ?と思っておりまして、あえて更新は控えておりました。。。
なんてのはもちろん、嘘です。
このブログの読者様なら「またかよ!」ってツッコミたくなると思いますが、要は得意のネタ切れです(・_・;)
さて、「私」のブログを楽しみにしていらっしゃる稀有な読者様に「ごめんなさい」の一言も述べずに、今回はまたも謎の体験コーナーにご参加いただきますよん★
それでは、早速すぎますが下の画像を見てください。
2013年
11月
13日
水
何やかんやで、ひさびさのブログ更新です。。。
今日はこのブログの女子力担当こと、アビーさんが何やら読書に励んでいるようなので、そのネタバラシを。。。(笑)
最近、スピリチュアルリーダーっていう名のエゴの数がインフレを起こしていますけど、私はぶっちゃけエックハルト・トールおじさんがいれば、残党はいようがいまいがOKなような気がします。
あの人は「言葉はエゴを混乱させる」とよく自覚されているっぽいので、本や動画における言葉の表現が大変シンプルで非常に助かっております(^∀^)
かと言って、所詮はただのおじさん型のエゴなので教祖様のようには決して扱いませんがね。。。(たぶん本人も教祖化は望んでいないはず。。。)
さて、そんなことで今日はエックハルトおじさんの教えの要点を私なりの解釈ですが公開しちゃいます\(^o^)/
どうせエックハルトおじさんなら、言葉への執着なんか何もないはずですから、日本人のエゴが場末のブログで何か言ったところで大丈夫でしょう♪
んで、要点なんですが、どっかのDVDでハルト兄さんが、「自我(エゴ)=自分」と思い込んでいる存在に向けて、こんなマントラ(アファメーションみたいなもん?)を教えてくれているんです。
「私は今この瞬間のための空間となることができるか?」
ここでいう「空間」とは思考や感情に注意を向けることです。
おそらくですが、彼の著作であるパワーオブナウやニューアースは、結局はこのことだけを伝えたかったんだろうなと思います。
だからといって、その割には文字数が多すぎだろ!なんて絶対に思ってないですからね♪←芸人でいうところの絶対です
ちなみに余談ですが、このマントラを勝手に「私」流にアレンジするとこうなりました。。
「私は心臓の周囲にある空白(沈黙)となることができるか?」
心臓って書いてあるところは、他の注意を向けやすい現象(呼吸とか脳とか)にしても良いかと思います(^ ▽ ^)
要は「space」になってちょんまげってことです★
アビーさん。。。ネタバラシはしてしまいましたが、紹介した本は良い本なんで、一応最後まで読んでやってくださいね~m(-_-)m