2013年
12月
13日
金
無音さんシーズンⅡを作成してからというもの、何故か音についていろいろ学んでしまった「私」です。
で、学んでいて「別の領域」と関係しそうなネタが1つあったので、皆さんにご報告しますね♪
多分すでにご存知の方は多いと思うのですが、どうも人間(自我)様が音を聞き取れる周波数ってのは、大体20000Hz(ヘルツ)から20Hzみたいなんですよ~。
そこで「私」は閃いたのです!
別の領域…潜在意識…識域下…音域下…音域下!
呆れるほどに強引な連想ですが、きっと何か繋がっているはずです!←根拠なし
そんな訳でまたまたまた作っちゃいました!
その名も…
「30秒であっちへGo!クイッくん!」
です!!←だんだんネーミングが「夜スリムトマ美ちゃん」みたいになってきましたね。。。
【30秒であっちへGo!クイッくん!】
形式:mp3(320 Kbps)
時間:30秒
内容:741Hz (確かソルフェジオ周波数)から、だんだんとHzが下がっていき、最後は0Hzになります。
【聴き方】
自我で音をひたすら追ってみてください。
そして音が追えなくなったら、その追えていない状態をキープしてみてください。
そこが音や映像といった物質(概念含む)の全ての源です。
以上です♪
サクッと聴けるので、寝起きや寝る前、お食事やデートの前など様々なシーンで活用できるかと思います(^^)
今から2時間だけの限定公開ですので、今すぐダウンロードを!!
………。
はい、TVショッピング感を出したかっただけなので、ずっと公開しています。。。すいませんでした。。。
気が向いたら聴いて試してみてくださいね~m(_ _)m
2013年
12月
11日
水
確か以前に自我は、
「ただの物質(思考や感情など)の出入口で、物質が流れる方向しか見ていないもの」
と申しましたが、
皆さんを苦しめてしまう自我について述べますと
「思考や感情が流れる方向を見ているだけのはずが、そいつらをしつこく追いかけ回してしまうもの」
になります。
自我ワールドにおいては、一言で「心」とか言われるものになりますかね(☆_☆)
どうでしょう?
最近オススメの無音さんで沈黙を感じていると、こうした心の動きが前よりも幾分か観察しやすくなったりしていませんか??
そして思考や感情を心で満たしたいがために、ヘトヘトになりながらも思考や感情を追いかけ回している疲れた心がいたりしませんでしたか?
ぶっちゃけ、あいつら(思考や感情)の逃げ足はボルトよりも速いです(>_<)
そうなんです、だから追わないほうが何かと楽なんです♪
さ~て、そんな訳で「私」から思考や感情を追わないためのワンポイント・レッス~ン☆彡
「思考や感情を心が追いかける」のを止めようとはしないでください。。。
ん??逆のことを言ってるじゃねーか!このやろー!ですって??
いやいや、「止めよう」としたら、それも追いかけることになっちゃうじゃないですか~(^▽^)
ですから、追いかけようとしている心は放置!
夜というのにLOVE2000をかけて朝まで追いかけよう??先頭集団で??
そんなもんは心か高橋尚子氏に勝手にさせやがれ!
もはやジュリーだかシドニーオリンピックだか分かりませんが、とりあえず賑やかな競技場にはカメラを向けずに、ここは競技場に隣接した穏やかで静かな公園(沈黙)で寝そべっていましょう。あとカメラも重たいんでそこらへんに置いちゃいましょう(*^^*)
ちなみに、心は割と芸人気質なのでカメラが向いていないと、急にやる気を失います(笑)
どうぞ皆様、静かな公園がただ映っているだけの視聴率も内容も史上最低のマラソン中継(?)を、ぜひお茶の間にお届けくださいまし!m(_ _)m
2013年
12月
08日
日
はい、今日も「私」です♪
うーむ、「別の領域」については、自我ワールドでいろいろな言葉が並べられていますけど、やっぱり皆さんに体感してもらうのが一番伝わりますねぇ(>_<)
ちなみに、今の「私」のエゴちゃんは、「別の領域」を「暗黒沈黙空間」と表現するのが精一杯みたいです。。。←「暗黒沈黙空間」って何か魔王の棲み家っぽいですけど、本当の自分ってこんなもんですよ(笑)
ってなことで、今回もやりますか!
体験してもらいますよ~!!
「暗黒沈黙空間」を!!
そして作りました!!
無音さんシーズンⅡ!!
ストリートファイターもⅡからヒットしたので、無音さんもⅡからヒットするに違いない!←どんな理屈だ
では、使い方の説明です☆彡
【無音さんシーズンⅡ】
★形式:mp3(128 Kbps)
★再生時間:10分
★内容:5秒間の沈黙の後に5秒間のサイン波(528Hz)がフェードイン&アウトします。
★感じてほしい3つのこと
・沈黙の中から音が生まれ、沈黙の中に音が帰っていくこと
・音がなくても沈黙は存在するが、沈黙がなければ音は存在しないこと
・沈黙には始まりも終わりもなく、時間を超越している(永遠である)こと
以上でございます♪
さぁ、これで皆さんに「別の領域」を感じてもらえるでしょうか?!(◎_◎)
ぜひ、沈黙の恵みを大いに受け取って、沈黙の中で大いに安らいじゃってくださいね(^-^)
沈黙の中であなたを止める者は誰もいません!\(^▽^)/
2013年
12月
04日
水
はい、ごめんなさいm(_ _)m
ニャンコ先生のブログやら、デーモン小暮閣下やら、宇宙創造の数やら、タイトルからいきなりパクり放題しちゃいましたσ(^^;
いや~、こうも堂々とパクっていると、改めてみんなのお陰でこのブログは出来ているんだなって実感しますね~←反省の色なし
さて、冒頭からハッチャケ気味の今回は、何と久々にファイルを作成いたしましたので、皆さんにプレゼントでもしようかな~と思っています☆彡
たぶん「無音さん」以来の快挙(?)ですかね~?
で、気になるファイルですが、今回お届けするのは「瞑想さん~暗くて静かですけど何か?~」でございます。
前回の記事で、別の領域って静寂と暗闇じゃね?と申しましたが、それが何とな~く体験できるようになっております(^^)
【ファイルの説明】
形 式:mp4
再生時間:5分
内 容:真っ暗な画面と何もない音声
ぶっちゃけ、音量をゼロにしてモニターの電源を切った状態と何ら変わりありません(笑)
ですが、皆さんに自らの意思で静寂と暗闇にダイブする感覚を味わってほしかったので、あえて動画(?)ファイルにしてみました(^▽^)
【ファイルの使い方】
①まずはモニターに映る暗闇を見て、スピーカーから出る(?)静寂を聴いてください。
②次に①を行いながら、意識を身体の内側に向けて、①と似たような感覚を持った空間がないかどうか探します。
③たぶんどっかにありますので、見つけたらその空間で出来る限り止まってください。
④この空間が、言葉・肉体・精神・5W1Hなどに束縛されない「別の領域」です。止まる感覚を鍛えるために、①~③を繰り返して行うと、何かが変わるかもしれません。
渾身の作品です!←制作時間:約3分(笑)
ぜひお試しくださいませ m(_ _)m
2013年
12月
03日
火
よく他のエゴさんが、別の領域へブッ込んだときに「アタイは聖なる光に包まれました~ヽ(^_^)ノ」みたいなことを仰っているような気がしますが、実は「私」はそんなフラッシュビームを食らったことがないんですよね~(@_@)
どちらかと言えば「私」のケースでは、超が付くほどの「暗闇」を体感しています。
エゴを束縛する5W1Hなんか全部見えないで~す♪
みたいな解放的な領域ってやつですねぇ-☆
では、ここからはある意味どうでもいい、この説のエゴ的な検証を始めてまいりたいと思いますo(・_・θ
以前に、音声は音声信号ゼロ(0デシベル)から始まるみたいなことをどっかで言ったような気がしますが、映像も同様に映像信号ゼロ(0アイアーイー)から始まっていまして、何とこいつが0だと画面は真っ暗なんですって\(◎_◎)/
なるほど~、こりゃ「私」のエゴにとっては、非常に都合のいい事象でございますなぁ♪
うーん、この感じだと「光」派の人には大変申し訳ないんですが、「光」よりも「暗闇」のほうが、どうあがいても万物の源っぽくないですか???
あとは自分の胸に手を当ててよく考えてみろ!←このブログは「考えること」から離れることを強く推奨しています(笑)
さて、以上をもちまして「私」による「暗闇=別の領域説」を語り終えますが、ぶっちゃけ時間と空間から離れた別の領域に存在してホッコリできているのであれば、それが「光」であっても全然OKだとアタシャ思っているんですけどねっ(^^)←さっきまでの熱弁は何だったんだ(笑)
でも、もし「光」を求めて「あああ、苦しいよ~」ってな状態になっているエゴさんがいらっしゃるのであれば、残念ながら世間的には悪いイメージの「暗闇」に浸ってみてはどうでしょうか??
ぜひご参考にしてみてくださいまし~m(_ _)m
2013年
12月
02日
月
別の領域にズカズカと土足で踏み込んでからというもの、流転する物質世界(記憶、思考、感情、概念なども含む)って、ポケットの中の1枚のビスケットみたいなものなんじゃないかなぁと感じています(@_@)
叩いたビスケットが大きく割れようが小さく割れようが、数えて2になろうが3になろうが、元を辿れば1枚のビスケット~♪
叩きまくって粉々にしても、やっぱり元を辿れば1枚のビスケット~♪
ただ、粉々にしたらポケットの中身は相当なカオス状態でしょうし、洗濯するのは超大変でしょうけど。。。(笑)
もしかしたら、昨今の物質世界が何かと細分化されて、エゴ的に面倒なのは、ビスケットが粉々になっちゃったからかもしれませんね~(~∀~)
きっと叩いたエゴはスタープラチナかザ・ワールドでしょう(※ジョジョ参照)
さて、そんな訳で、別の領域にダイブしていようがいまいが、とりあえず「目に映るもの、耳に聞こえるもの、その他諸々、全部1枚のビスケットじゃい!」って思っておくと、何となくエゴ的には気が楽になるんじゃないかなぁと「私」は勝手に推測しています☆彡
「うえーん(ToT)1枚のビスケットだと思えない~!」
という方におかれましては、お手数ですが肉の小間切れを接着して1枚のステーキ肉にすることが出来る素晴らしい技術をお持ちの、高級ホテルか高級デパートにお問い合わせのほど宜しくお願いいたします(笑)
2013年
12月
01日
日
この変態ブログの読者であるニャンコ先生(招き猫さん)が、遂にブログを始めたみたいですよ(*^-^*)
気になるブログタイトルは「鬼よm…いや、猫嫁さんの寝言」だそうで♪
ニャンコ先生もなかなかアバンギャルドな文章を書かれるお方なので、今後どんな寝言を放り込んでくるのか実に楽しみですね(^▽^)
リンク貼っておきますので、皆さんも是非ご覧くださいませ~m(_ _)m