「時間の中に瞬間がある」のではなく、「瞬間の中に時間がある」っていうヤツですね。
まきりん (金曜日, 11 7月 2014 16:31)
校長先生ありがとうございます‼︎ 動くもののただの位置関係という見方もできるんですね!! 面白いです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「スクール・オブ・どうでもいい」校長 (金曜日, 11 7月 2014 14:45)
ようこそ、まきりんさん。 「時間」「道具」「体験」 この3つの言葉にどういう意味付けをされていますか? 「道具」:何かの目的を達成するために利用するもの 「体験」:記憶と状況を結び付けてストーリー化すること と解釈するならば、「時間」はストーリーを作るための状況の一つのなり、まさに時間という道具を使って体験しているというような現象が観察できるかと思います。 一方で「時間」について、ただの「時計の短針と長針の位置関係」や「地球と太陽の位置関係」と解釈するならば、それ(時間)は特別な意味を含まない一枚の絵のみたいなものになってしまい、「それからやれ道具とか体験とかに結びつけるのは面倒だなぁ」とついつい思ってしまうような現象も観察できちゃったりします。 こんな感じで「何もない」が勝手によこしてくる情報(今回のケースでは「時間」)はどのようにでも解釈が可能です。 まきりんさん視点で違和感のない解釈であれば、それでOKでしょう。
まきりん (金曜日, 11 7月 2014 13:08)
時間という道具を使って、体験してるってことですか?
知らんモンは知らん
まきりん (金曜日, 11 7月 2014 16:31)
校長先生ありがとうございます‼︎
動くもののただの位置関係という見方もできるんですね!!
面白いです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「スクール・オブ・どうでもいい」校長 (金曜日, 11 7月 2014 14:45)
ようこそ、まきりんさん。
「時間」「道具」「体験」
この3つの言葉にどういう意味付けをされていますか?
「道具」:何かの目的を達成するために利用するもの
「体験」:記憶と状況を結び付けてストーリー化すること
と解釈するならば、「時間」はストーリーを作るための状況の一つのなり、まさに時間という道具を使って体験しているというような現象が観察できるかと思います。
一方で「時間」について、ただの「時計の短針と長針の位置関係」や「地球と太陽の位置関係」と解釈するならば、それ(時間)は特別な意味を含まない一枚の絵のみたいなものになってしまい、「それからやれ道具とか体験とかに結びつけるのは面倒だなぁ」とついつい思ってしまうような現象も観察できちゃったりします。
こんな感じで「何もない」が勝手によこしてくる情報(今回のケースでは「時間」)はどのようにでも解釈が可能です。
まきりんさん視点で違和感のない解釈であれば、それでOKでしょう。
まきりん (金曜日, 11 7月 2014 13:08)
時間という道具を使って、体験してるってことですか?