さてさて、何もない夢の世界ですが、愛のメンタル&マインドで安らぎと優しさを放ちましょう!!
これでいいのだ!いいんです!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
とーり (水曜日, 01 1月 2025 23:20)
@アビーさん @ヒトロンさん そして明けましておめでとうございます笑 今年もよろしくお願いします。
とーり (火曜日, 31 12月 2024 12:35)
@アビーさん アビーさんから言われたおすすめの過ごし方をできたかどうかは不明ですが、今年も無事一年が過ぎ去ろうとしています。 来年も廃墟で壁打ちしてしまうかもしれませんが、暇な時はまた話し相手になってください。 それではアビーさん、ヒトロンさん、良いお年をお迎えください。
とーり (金曜日, 20 12月 2024 15:21)
廃墟に人が。ヒトロンさん初めまして。 普段はネット上で知らない人とはコミュニケーションを取らないのですが、勇気を振り絞って挨拶くらいはやってみました。 勝手に湧き上がる思考感情。 風呂掃除してる時にLOVE広場どうなってるかなと唐突に湧き上がってくる思考。 それにフォーカスを当てて生活している私たち。 フォーカスを当ててる何か。 何なんですかね。
ヒトロン (日曜日, 18 8月 2024 14:33)
考えてみたんです。 「我思う故に我有り」という言葉がありますが、「思う」内容がコントロールされていたらどうでしょう。自分はいなくなってしまうのかな、、、と思ったんです。しかし、「思う」を見ている、観察している何かがあるように感じました。 その何かがないと思考や感情は存在できないような感じの、、、 これが校長の言っていた 「 」とか空なんでしょうか? しかし何か違うような、、、
とーり (水曜日, 24 7月 2024 22:22)
> ま、できないのじゃなくて、 > やらない言い訳ならわんさか出てくるということでしょう(爆´∀`) ...(中略) > おすすめの過ごし方を試しもせずにですよ?ああなってこうなる。のシュミレーションを頭の中でやって終わり。 > あなたの思考パターンです。 > 少なくとも言われたように過ごしてみて、自分でも気付くことがあると思うんです。 > 話しはそこからでしょうね(笑´∀`) すいません!(;;)そうかもしれません!!! どこかで「え、でもそれって何もできないじゃん or 何も変わらなかったらどうするんだよ」みたいな気持ちがあったような気がします。 しばらく下記の生活やってみます。 色々お返事をもらったのに本当にすいません! > 自分の見方、考え方、優劣や善し悪し、自分の見解を使って過ごすのをやめてみるんです。
アビー (水曜日, 24 7月 2024 21:11)
ま、できないのじゃなくて、 やらない言い訳ならわんさか出てくるということでしょう(爆´∀`) 何でも理解で解釈して終わり。 いちばん重要な実践が抜けています。 人間的には自分の見解を通した生活が当たり前ですし、そういう過ごし方以外があることすら知らないで生きています。 現代人は頭の中(思いの中)に住んでいると言っても過言ではないと思います。 >気づけば止んでそれでおしまいという話ですよね。それで果たして腑に落ちるのかどうか(´・ω・`)と言いつつ腑に落とさなくてはも束縛ですね。何もできない笑 おすすめの過ごし方を試しもせずにですよ?ああなってこうなる。のシュミレーションを頭の中でやって終わり。 あなたの思考パターンです。 少なくとも言われたように過ごしてみて、自分でも気付くことがあると思うんです。 話しはそこからでしょうね(笑´∀`)
とーり (水曜日, 24 7月 2024 19:52)
>「今のままでいいんだ」とか「今のままでいいわけないだろ」って決めると不自由になるってだけです。 確かに「今のままでいいんだ」も束縛要素入ってますね。。。 > 自分の見方、考え方、優劣や善し悪し、自分の見解を使って過ごすのをやめてみるんです。 > いかに自分がそういうもので自縄自縛しているのかご自身でも気付くと思いますし、それが苦しみになっているのもよく分かると思います。 ふふふ。。。自分の見方、考え方、優劣や良し悪し、自分の見解なく生活できたら楽でしょうね(´・ω・`)人はなぜそれができないのか。。。 > これは決して、何でもかんでも自由奔放にやればいいじゃん!と言っているわけではないです。 これも若干束縛要素入ってますもんね。 > あなたが何か監視してコントロールしようとしなくても、気付けば自然止むようになっています。 気づけば止んでそれでおしまいという話ですよね。 それで果たして腑に落ちるのかどうか(´・ω・`)と言いつつ腑に落とさなくてはも束縛ですね。 何もできない笑
アビー (水曜日, 24 7月 2024 07:04)
>年がら年中「今のままでいいんだよ」->「いやどこがだよ」->「腑に落としたいんだよ」みたいのを無限に繰り返している気がします...。 「今のままでいいんだ」とか「今のままでいいわけないだろ」って決めると不自由になるってだけです。 自分の見方、考え方、優劣や善し悪し、自分の見解を使って過ごすのをやめてみるんです。 いかに自分がそういうもので自縄自縛しているのかご自身でも気付くと思いますし、それが苦しみになっているのもよく分かると思います。 これは決して、何でもかんでも自由奔放にやればいいじゃん!と言っているわけではないです。 あなたが何か監視してコントロールしようとしなくても、気付けば自然止むようになっています。
とーり (水曜日, 24 7月 2024 02:05)
> こうなんだな。って何か決めるとその決めたことを守るような生活になるじゃん。 > それじゃ不自由だよね、そういう事じゃないもんw 一瞬だけふっと軽くなった気がしました!(本当に一瞬ですが) > 考え方でいくらこうだって決めたところでそんな事には関わらない素晴らしい生活をしているのが私たちの本性なので、そこを知って欲しいね。 うう(´;ω;`)知りたいですね(腑に落としたい?) って打った瞬間「振り出しに戻る」みたいな感じになりました笑 年がら年中「今のままでいいんだよ」->「いやどこがだよ」->「腑に落としたいんだよ」みたいのを無限に繰り返している気がします...。 一体いつになったらそういう境地になるのか...。 > 1つという表現は二つあることを認めていないと出てこないんです。 > 1つであることを眺めている人が居るわけでしょ、眺めている限りそれは何処まで行っても二人連れなんです。 > ほんとうに1つの時は1つになったとか、1つだったとか出てこないもんですよ。 こういう文章にも何も返事ができなくなってしまいますね。 書こうとする手が止まると言うか。 何か書いた瞬間に出鱈目に間違える感じがします笑 > 例えば眼の活動として挙げてみれば、 > わたしが右手を挙げた様子がそのまんまあなたがいま見ているということでしょ? > ほんとうに見ているという時はそこに見えている様子がその通りあるだけで、見ている自分は何処にも出てこないんです。 こう言う文章も何も返事出来なくなりますね笑 「とりあえず周り見渡してみよう...」->(シーン)-> (なんも思い浮かばない...) > 思えたことの方を事実だと思い込んでいるからでしょうね。 何も返事(以下略) 返事ができなくなる文章って、共通してるのは返事をしたらまたいつもの認識に戻ってしまう文章なのかもとふと思いました。 そのままそうですねと受け入れれば良いのに、わざわざ反論して元の位置に戻りたがっていると言うか。 なんと言うか。 。。。(?) > ((´∀`*))ケラケラ ケラケラいいですね(謎) なんとなく気が楽になります笑
アビー (火曜日, 23 7月 2024 21:03)
こうなんだな。って何か決めるとその決めたことを守るような生活になるじゃん。 それじゃ不自由だよね、そういう事じゃないもんw 考え方でいくらこうだって決めたところでそんな事には関わらない素晴らしい生活をしているのが私たちの本性なので、そこを知って欲しいね。 >そもそも分かれてないから1つという表現もおかしいということですか? 1つという表現は二つあることを認めていないと出てこないんです。 1つであることを眺めている人が居るわけでしょ、眺めている限りそれは何処まで行っても二人連れなんです。 ほんとうに1つの時は1つになったとか、1つだったとか出てこないもんですよ。 >あまり自分の活動って感じはしないんですが。。。 例えば眼の活動として挙げてみれば、 わたしが右手を挙げた様子がそのまんまあなたがいま見ているということでしょ? ほんとうに見ているという時はそこに見えている様子がその通りあるだけで、見ている自分は何処にも出てこないんです。 >なんで思考肉体はがっつり自分のものだと思うのに、それ以外は自分以外だと思ってしまうんでしょうね。。。 思えたことの方を事実だと思い込んでいるからでしょうね。 >ありがとうございます!(´;ω;`) ((´∀`*))ケラケラ いえいえ♡
とーり (火曜日, 23 7月 2024 14:05)
> こうなんだな。というような着地点がないだけです(笑´∀`) なんかしっくりくる表現です! どこかに着地しようとすると「違います(笑´∀`)」ってアビーさんから返信が来そうで何も反論(?)ができず、「そうですよね。。。」みたいな返事しか書けませんでした! >1つじゃないですよ?(笑) >それは沢山あるものが1つになったと思っている人の言い分です。 >本来から別じゃないんです。 >似て非なるものです。 そもそも分かれてないから1つという表現もおかしいということですか? >例えばわたしが右手を挙げた様子があったとして、それがあなたの今の活動の様子でしょ?時間の隔ても距離の隔てもないズレのない活動です。 うーん。。。笑 あまり自分の活動って感じはしないんですが。。。 以前アビーさんが言ってた「わたしからフォーカスが外れない」というやつでしょうか。 なんで思考肉体はがっつり自分のものだと思うのに、それ以外は自分以外だと思ってしまうんでしょうね。。。 >とーりちゃん、お返事はちゃんといただけてますので泣かないでください > ((´∀`*))ケラケラ ありがとうございます!(´;ω;`)
アビー (火曜日, 23 7月 2024 07:56)
今までなんとなく無意識のうちに避けてきたようなところを突いてくると思うので、そういった意味においては手厳しく聞こえるのかもしれませんね( ´艸`) >結局できることって何もないんですね。 こうなんだな。というような着地点がないだけです(笑´∀`) >知識としてはそう言ったものはありますが(全ては1つみたいな)、なかなかですね。。。 1つじゃないですよ?(笑) それは沢山あるものが1つになったと思っている人の言い分です。 本来から別じゃないんです。 似て非なるものです。 例えばわたしが右手を挙げた様子があったとして、それがあなたの今の活動の様子でしょ?時間の隔ても距離の隔てもないズレのない活動です。 とーりちゃん、お返事はちゃんといただけてますので泣かないでください ((´∀`*))ケラケラ
とーり (月曜日, 22 7月 2024 17:57)
> 一つ思えたことを取り上げて、あーだったこーだった、あーでもないこーでもないとやるのは間違いなく自分でやってますよ? > そうやって「自分は何もしていない」というどっかで学んだ知識を持ち出してきては他人事みたいに扱うから>これもお天気みたいな感じで通り過ぎるのを待つ他無いのでしょうね。いや〜でもガツンと来るので。。。 > という発想になるんです。 手厳しいですが、そうかもしれません。。。 > 何もしていないどころか色々しまくりなんです。「何もしない」という言葉すら何もしないことをしようとメソッド化するのが人間です(笑´∀`) 結局できることって何もないんですね。 > 本来わたしとあなたに違いはないですよ。 > 自己の真相をハッキリさせたお釈迦さんと私たちも本来同じ生活者です。 > ただこれは理解の上で納得しただけのものでは役に立ちません。なにか体験らしいものをしてそれを持ち歩いている方も同じです。 知識としてはそう言ったものはありますが(全ては1つみたいな)、なかなかですね。。。 何かお返事を書こうと思っても全てが間違ってる感じがして、うまく書けませんでした(´;ω;`)すいません!
アビー (月曜日, 22 7月 2024 09:59)
一つ思えたことを取り上げて、あーだったこーだった、あーでもないこーでもないとやるのは間違いなく自分でやってますよ? そうやって「自分は何もしていない」というどっかで学んだ知識を持ち出してきては他人事みたいに扱うから>これもお天気みたいな感じで通り過ぎるのを待つ他無いのでしょうね。いや〜でもガツンと来るので。。。 という発想になるんです。 何もしていないどころか色々しまくりなんです。「何もしない」という言葉すら何もしないことをしようとメソッド化するのが人間です(笑´∀`) >校長やアビーさんと自分との違いってなんなんですかね。 本来わたしとあなたに違いはないですよ。 自己の真相をハッキリさせたお釈迦さんと私たちも本来同じ生活者です。 ただこれは理解の上で納得しただけのものでは役に立ちません。なにか体験らしいものをしてそれを持ち歩いている方も同じです。
とーり (土曜日, 20 7月 2024 21:52)
@あびーさん お返事ありがとうございます! > こういうことを止めれば即解決です(笑´∀`) 笑 まあそうなのかな〜と思ってましたが。。。もうそれしかないですよね笑 > どうにもならないものを引っ張り出してきては弄んでいるだけだと思いますよ? 自分で引っ張り出してきているつもりは無いのですが、これもお天気みたいな感じで通り過ぎるのを待つ他無いのでしょうね。 いや〜でもガツンと来るので。。。 > ちなみに結婚して子育てしている人が立派で正解なわけではない> ですよ。そうあるべきだという考え方がご自身を苦しめているだ> けであって、だれもあなたの人生に✖️は付けていないんです。 うう。。。ありがとうございます(´;ω;`)アビーさんの優しさが五臓六腑に染み渡りました。。。 結局総合すると、やることないっすみたいな結論になっちゃうんですよね。 別にそれで問題ないはずなんですが笑 校長やアビーさんと自分との違いってなんなんですかね。 校長やアビーさんは気楽に生きてそう(失礼)なのに、自分はたまに苦しんでしまうこの差は一体。。。
アビー (土曜日, 20 7月 2024 19:52)
>過去の失敗(受験失敗、失恋w)や、現在の周りの人との比較(結婚、子育てしてて偉いなー) こういうことを止めれば即解決です(笑´∀`) 過去にあんなことあった、こんなことあった、 思うのは自由ですけど、もう終わって今はすっかりどこにもないんじゃないですか? ご自身のいまの生き様をちゃんと見てください。 過去に何があったにせよ今のことだけで十分済んでいるはずです。 どうにもならないものを引っ張り出してきては弄んでいるだけだと思いますよ? ちなみに結婚して子育てしている人が立派で正解なわけではないですよ。そうあるべきだという考え方がご自身を苦しめているだけであって、だれもあなたの人生に✖️は付けていないんです。
とーり (土曜日, 20 7月 2024 15:40)
> ここのブログの趣旨とは全く違う話しになるのでそれでも良ければになります(笑´∀`) いやー嬉しいです笑 最初にお礼を伝えたくて。。。みたいな投稿したけど、少しお話ししたい気持ちもあったようです(ノ∀`)なんか恥ずかしい。。。 > ああなってる、こうなってる、と認識した上からそこに何とかメ> ソッドをぶつけたところで根本解決にはならないということを先> ず知ってください。 うーんそうですよね。 最近は思考や願望(妄想?)とかは勝手に湧いてくるから放って置けるんですが、辛い系はガツンとやられちゃいますね。 過去の失敗(受験失敗、失恋w)や、現在の周りの人との比較(結婚、子育てしてて偉いなー) 特に過去の失恋はたまに立ってられないくらいの辛さが襲ってきますね。 世に言う愛情は支配欲と性欲のミックスみたいなので、過去の失恋をふとした瞬間に思い出してガツンとやられてしまうのは、自分が支配欲と性欲が強いからなんだろうなぁと今書いてて思いました笑(ノ∀`)これまた恥ずかしい。。。 土曜の昼下がりに自分は何を書いているのか。。。
アビー (土曜日, 20 7月 2024 14:01)
せっかく来たのでとーりちゃんが尋ねてみたいことが何かあるならお話ししてってもいいんだけれど、ここのブログの趣旨とは全く違う話しになるのでそれでも良ければになります(笑´∀`) 基本的に「不快」というのは自分の見解を通して見ると不都合に見えるというだけです。見解(自己)を立てなければ問題になりようがありません。 ああなってる、こうなってる、と認識した上からそこに何とかメソッドをぶつけたところで根本解決にはならないということを先ず知ってください。
とーり (土曜日, 20 7月 2024 12:53)
もう4年間くらい誰もいない廃墟ですし(失礼)、盗むものもないのでパトロールも何もないような笑 呼んでしまいました笑 こういうこともあるんですね。感謝です。 目標を捨てるとか、不快が襲ってきたら愛の光に救助要請する系ですね笑 あとはたまに「安心しました、ありがとう、愛してます」とか念じてみたり、心臓の周囲のスペースを感じながら瞑想とかでしょうか。 どれもこれも他人に知られたら社会的に抹殺されそうなものばかりですね笑 こそこそやってます。
アビー (土曜日, 20 7月 2024 07:38)
>アビーさんはたまに見に来てたんですか? ここの住人っていう設定のはずなんだけど校内全然パトロールしてなかった( ;∀;)笑 でもホントにたまたま思い出して何年かぶりに来たから、きっととーりちゃんに呼ばれたんだね♡ なんのワークやってんの?w
とーり (金曜日, 19 7月 2024 22:18)
@アビーさん 虚空に向かって叫んでる感じだったので返事が来て本当に嬉しいです笑 アビーさんはたまに見に来てたんですか?自分はちょくちょく見に来てて、最近また校長やアビーさんのコメント読んだりワークやったりし始めました笑 あんまり校長以外の人と交流しなかったかなぁと少し反省しています笑
アビー (金曜日, 19 7月 2024 14:41)
とーりちゃん、アビーは元気いっぱいだよ(o´艸`) ふと思い出して遊びに来てみたらとーりちゃん居たから声掛けてみたよ。 ひとりで壁打ちw とーりちゃん文章もしっかり書いてるし、 全然コミュ障じゃないと思うけど(笑´∀`)
とーり (木曜日, 18 7月 2024 21:51)
@アビーさん まさかこんなに早く返事が来るとは!笑 早くとも来年くらいかと思っていました。。。 元気でやっています! 気付きは相変わらずゼロです!笑 過去には校長をはじめ色々な人がいたと思いますが、みんなそれなりの気づきを得て卒業していったのでしょうね(校長は意識として漂ってるだけかもしれません) 気づけば廃墟で出来の悪い生徒が一人で壁打ちしてるというとんでもないスクールになってしまいました。。。 お礼を言っていなかったのでお伝えできて良かったです!(校長にも言ってないかも笑) アビーさんもお元気でしょうか。 最近暑いですね〜(もはや潜在意識なんも関係ない笑)
アビー (木曜日, 18 7月 2024 20:12)
とーりちゃん元気だった? こちらこそありがとう( ´艸`)
とーり (水曜日, 10 7月 2024 04:00)
@アビーさん もちろんコミュ障なのは自分で、レベルが高すぎるのはアビーさんと校長のやりとりのことです� 主語がないので誤解を与えるような文章になってるなと投稿した後に気づきました�念の為訂正... > そういえばコミュ障(?)な上に、レベルが高すぎ(?)て
とーり (水曜日, 10 7月 2024 00:01)
そういえばコミュ障(?)な上に、レベルが高すぎ(?)て自分にはあまり理解できなかったので反応してなかったけど、アビーさんが長文書いてくれたのに何もお礼を言っていなかったことを今更ながら思い出しました。 もはやこのサイト誰も見てないと思うけどその節はありがとう。アビーさん。(今だによく分かってないけど笑) https://osukinidouzo.jimdofree.com/2020/07/08/%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%82%E3%82%8B%E6%8E%A2%E6%A4%9C%E9%9A%8A/
とーり (金曜日, 02 2月 2024 09:38)
久しぶりに書き込んでしまった。 前回の書き込みから実に1年半ぶり笑 校長まだ生きてるのかな。 もう2024年ですね。
4 (日曜日, 29 10月 2023 07:43)
4
a (日曜日, 20 8月 2023 17:26)
死にました
名前を入力してください。 コメントを残してください。 プライバシーポリシーに同意してください (日曜日, 07 5月 2023 08:01)
名前を入力してください。 コメントを残してください。 プライバシーポリシーに同意してください
とーり (金曜日, 08 7月 2022 06:53)
アメブロ閉鎖しちゃったんですね。残念...
名前を入力してください。 コメントを残してください。 プライバシーポリシーに同意してください (月曜日, 21 3月 2022 08:58)
オミクロン (日曜日, 12 12月 2021 17:16)
滅亡
入力されたURLは無効です。 名前を入力してください。 (土曜日, 22 5月 2021 16:44)
a
a (土曜日, 17 4月 2021 21:32)
とーり (木曜日, 31 12月 2020 23:48)
今年は校長の記事読んでは「うーんよくわからん」となる1年でした。 来年は少しは理解できるようになれれば良いなと思います>< それでは良いお年を〜(あと10分くらいしか無いけど)
プライバシーポリーシーが適用されません (土曜日, 12 12月 2020)
コロナ滅亡記念
アビー (火曜日, 06 10月 2020)
たまごちゃんお久しぶりだよ(●´艸`●)フフ♥︎校長お世話になってます♥︎今日はお客さんがいるんだね〜♩ たまごちゃん♡やり取りの内容まではおぼえていないんだけどお名前には見覚えがあるかも♬ お元気だった?腐りかけのたまごちゃんなのかーwくんくんしてみたけど臭ってはこないんだね笑(o´艸`)何が出てくるんだろ楽しみだね。 アビーねここの住人なんだけど、暇な時はたまに校長に遊んでもらってるの(o´艸`)ププ♥︎ また皆んなでお喋りできたら楽しいよね♩お顔見せに来てくれてありがとう!!
たまご (火曜日, 06 10月 2020 08:38)
校長ありがとう。 覚えてないよね。アビーさんとしかやりとりしなかったから。 だね。どっちでもいいよね。 ありがとう。 捨てまーす。
校長模様 (月曜日, 05 10月 2020 22:47)
ゴメン、もちろん覚えてない(笑) 上?下? ああ、どっちでもいいっすよ~ 右でも左でもいいし(笑) お、腐ってんなら思い残すことないじゃん! 背負うもの(背負った気になっているもの)があるなら捨てちゃえ~ 気楽にやろうぜ!!
たまご (日曜日, 04 10月 2020 09:59)
校長、アビーさん久しぶり! たまごだよ。覚えてる? そんでおいらまだたまごだよ。孵化してないよ。 なんだったら少し腐りかけてる。なんつって。 二人の話見させてもらったけどレベル高すぎだよ。 かろうじてアビーさんの言ってることの方ががわかるかな。 校長の表現はぶっ飛んでるっていうかオシャレっていうかそれがおいらの肌には合わない感じ。何言ってんだ?ってなる。 なんか見ててアビーさん校長の上を行っちゃった気がしたんだけど。 どうなんだろう? ま、こんな質問自体がナンセンスなんだろうなって思うけど興味ある。 二人の違いを説明できた方が上なんだろうね。 そういう点でアビーさんなのかなぁってちょっと思ったけど。 でも校長の言うことも理解不能がゆえにどちらが上か判断できない感じ。 どうなんでしょうか?
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 23:33)
>怒りや憎しみすらも「愛」そのものだった。 ほう、愛が究極の分離である死を選択させたのか。 彼と彼の周囲の悲しみに愛を。
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 22:57)
しかし様様とは言葉選びが秀逸だな(笑) こちらも様様だよね~( ´∀`)
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 22:23)
一切してないって(笑) コントロールFでそのワードが出てくるのはどちら様様の書き込みだろう? ま、お互い不自由なければ良いんじゃない?(笑)
アビー (土曜日, 18 7月 2020 15:00)
全体(全)とストーリー(個)が違うもののように同時発生してる。 一元、二元、非二元、悟り系?の話しなんか一切してない|艸`)
アビー (土曜日, 18 7月 2020 14:13)
「ただ全体をシェアするということだけが起こっている」という明らかさがある上に、この誰宛てでもない謎の書き込みが自然と起こっている。と言ったよ(o´艸`)
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 13:03)
結局その文字を一番認識しているのって書いたそっちだよね(笑) 見つけて赦して欲しいのかな??
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 12:45)
そっちも人間は卒業してると思うけど…付いているだけで。 ん~台本が長いからリアクションするのは省略するけど、そのアドバイスっぽい何かって言葉を借りるけど自分自身にしてない?(笑) スタート地点がゴールはまぁGPS的に見れば同じ地点だからそうとも言えるけど。
アビー (土曜日, 18 7月 2020 10:16)
うんうん♩ 「人間卒業していませんよね」的な突っ込みはアビーじゃなくて自分自身にしてるんだよ。 日々イラッとしたり色々な感情だってちゃんと起きてきているはずなのに、そのほとんどに「夢」とか「エゴ」という切り捨てが行われていて潜在意識下に発見されずにいる「思い込み」に赦しが起こっていない。 見つけて赦して欲しいんだよ|艸`)♥︎ 一瞥体験だとか、目覚めの体験だとか、特別っぽい体験も「お昼にそうめん食べました」と同じ「体験」と変わらないわけで、変にわかったらそれが「逃げ」に使われる可能性だってあるんだよ。 それを掴まず今は少し脇に置いてみて、自分の弱さだったり醜さだったりそういう見たくない「思い込み」を正直に正直に見てあげるワークをしたらいいんじゃないかな。 ACIMを学習することが起きているのはそういうことでもあると思うよ。どういう内容なのかは詳しく知らないけど(笑´∀`) アビーは目覚めとか悟りの外からの起こりだよ。ブッダとか聖者とか実相世界も全部そう、一周してスタート地点がゴールになるんだよ
校長ちゃん (金曜日, 17 7月 2020 18:43)
ああ、宇宙的な起こりね~ ただの相互作用。 矛盾の有無はどちらでも。 こっちはただ愛に委ねて解放していくだけかな~
アビー (金曜日, 17 7月 2020 17:33)
だからこそのACIMとの出会い、アビーの起こり、溶かすことへの取り組みが自然と起こるんだよ。 決してそれが否定されているわけじゃなくて否定と肯定が矛盾せず同時にあって、まさに自然な起こり。 だからワークすることが起こるならそれがナチュラルな起こり。
アビー (金曜日, 17 7月 2020 17:14)
目覚めとか悟りってないよ(笑´∀`)まだ至っていないとか、目覚めの体験だとか、悟りを掴むことが起こってるだけ。 それが明らかな上に、このブログが矛盾せず成り立つんだよ。 ゴールなんてないんだよ。 スタート地点がゴールなんだから
校長ちゃん (金曜日, 17 7月 2020 15:22)
あと投影されるエゴは潜在意識下に潜むものもあるから気づきや学びの要素として認識しているな。もちろん溶かすけどね(笑)
校長ちゃん (金曜日, 17 7月 2020 15:18)
>エゴはどちらかといえば「悪い」になるわけだよね さぁ?人生は修行だと思い込んでいる思考だったら良いと認識するかもよ~ その思い込みはどこから来たのかねぇ。 >ここの掲示板に書き込んできてくれる読者さんはエゴに巻き込まれて愛への帰還がなされていない(人たち)として自然と分類されることが起こるわけだよね。 人間が認識されているってことはまだ目覚めていないよね。 だからこっちもまだ完全な目覚めには至っていない。 しかしそっちの台本は長いな(笑)
アビー (金曜日, 17 7月 2020 14:51)
「愛への帰還の障害」という言葉がチョイスされたように、エゴはどちらかといえば「悪い」になるわけだよね。ということは、ここの掲示板に書き込んできてくれる読者さんはエゴに巻き込まれて愛への帰還がなされていない(人たち)として自然と分類されることが起こるわけだよね。 悟った前と、悟った後があると思い込んでいるように、愛への帰還がなされた(人)と愛への帰還が未だなされていない(人)ほんとに分類されているのかな? ただ全体をシェアすることが行われているだけじゃないかな。 その明らかさがあっての、このブログの存在であり、書き込みであり、読者さんだよね。その明らかさの上に成り立つ「先生と生徒」「師匠と弟子」という台本、ストーリー、楽しみ方があるわけで、エゴは悪ではないし分かれていないからこその、「実在するしない」を超えた全く矛盾のない「実在しない」が成立するんだよ。 一元っていうのは、「愛への帰還」「悟り」というものも含め全くの幻であるということ。 あるのはいまこの瞬間、瞬間の生命活動だけ。 矛盾なく成立するんだよ
校長ちゃん (金曜日, 17 7月 2020 10:31)
エゴが良い悪いかは知らんが愛への帰還の障害になる奇術だね。 >怒り、悲しみ、喜び、幸せ、印象が違ってみえるだけでどんなものが起きてきても全く同じもの。 感情(感覚?)っていう印象で同じように見えるかもしれんが、実在するものとしないものがあるよ。
アビー (金曜日, 17 7月 2020 09:30)
「わたし」という個人的なものとしての錯覚が起こるだけで、エゴと思い込んでるもの(起きてくること)は決して悪者じゃないよね。 怒り、悲しみ、喜び、幸せ、印象が違ってみえるだけでどんなものが起きてきても全く同じもの。 例えばこの掲示板に家族と死別したナマの苦悩を書き込む発信(者)がいたとして、受信(者)がそれを受けるとき、苦しみに絶望することが起こっている、エゴに振り回されて苦しんでいるという解釈は起こるのかな? すでに背景である全体をシェアすることが起きていれば、そこには苦しみが起こっていないのは明らかだし、どんなに厳選した言葉や表現であっても発信(者)にはなんの影響も与えられないよね。全体をシェアすることだけが唯一の癒しであってそれ以外はストーリーというか、ま癒しすらもストーリーなんだけどもw その全くの明らかさがあっての、日々こういうことが起こるわけだよ。誰宛てでもない校長の書き込みも、誰宛てでもないこの謎の書き込みも、何が起こってるのか知らないけど自然に起きててオモロすぎるとしか言いようがないよね((´∀`*))ケラケラ スピ系ブログの行間空けあるあるもそう。あれ文章より隙間に用があるんだよね(笑´∀`)でもだからといって文章が全く書かれていないと、その背景である余白がわかんないよね。だから文章も同時に大切♡ 文章の「内容」は台本でありストーリー。そこにもやはり愛が表現されてるから全く無意味とは思わないよ|艸`)♥︎ あとアビー悟り系?の本読まないんだよwもう情報として必要ないんだろね。でも校長が紹介してくれたラメッシだったかな?あの本は大切にとってあるよ( *´艸`)♥︎ 無を感じるだったかな?校長と一緒にワークしたのも楽しかった♥︎感謝感謝♥︎
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 23:23)
アリーが「台本通り」って言葉を打たせたのはそういう意味だったのか(笑) やっぱ目覚めた世界のやることは凄いな…
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 22:37)
むしろ非二元(いま気づいたけど一発変換できなかったってことはこの言葉を選んでいなかったんだな…)は読者ちゃんのマインドに二元を刷り込む可能性があるから一元でいくか! 反戦では戦争はなくならない。 反差別で差別はなくならない。 よし!一元!
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 21:40)
宇宙に虹はかけないな、たぶん(笑) まぁ結果はコントロール不能だから絶対とは言い切れないけど^_^;
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 21:02)
校長のゴールは一元とも言えるよ。 まぁその解釈は経験済だから伝わるけど… ネオ・アドヴァイタ系(トニー・パーソンズとか)の本に共感を覚えると思うよ~
アビー (木曜日, 16 7月 2020 20:13)
ブッダも老子も詳しくないのだ( ;∀;) 愛の光由来ではなくて愛そのものが起こってるの。分かれてない|艸`)♥︎ どこまでもどこまでも、いま起こっている生命の躍動みたいなものしかなくて、ほんとシンプルにそれだけ。それ、これ、「 」すらもない。 ゴールは全く同じだよ違いがあるようでないもん(笑´∀`) ゴールは同じなのに、なぜ一元と表現しないのか?二元でも半二元でもないのか?そのように表現することが起こらないのか?だね( ´艸`)
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 17:56)
なるほどね。 「怒りや憎しみ」の投影も愛の光由来だから愛の表現と解釈した感じかな? たしかに半二元だねぇ。ブッダというか老子的だねぇ。 校長のゴールとは少しベクトルが違うようだな…
アビー (木曜日, 16 7月 2020)
愛と怒りは別のものじゃないよ|艸`)「愛」が「怒りや憎しみ」を受容するのではなくて、怒りや憎しみすらも「愛」そのものだった。という純粋な和解が起こることによる統合だよ。 でも、怒りや憎しみが溶けて無くなっているわけではなくて休止モードみたくなってるだけで、愛そのものとして今この瞬間にどんな表現がなされたか?だよ。 愛は同時にさまざまな側面を持ち合わせているということで、そこに愛でない要素など一切ないんだよ。 一元でも二元でもなくてその間。 矛盾を超えて矛盾なく同時にひとつとして存在することができるんだよ(o´艸`)
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 13:15)
過去の連想妄想ゲームである怒りや憎しみがいまこの瞬間にしかない愛の表現であるとは面白い発想だねぇ(笑) たしかに愛は怒りや憎しみを受容するけどね~ 受容された怒りや憎しみはいまこの瞬間では溶けて無くなっているのは気のせいかな? ん?全てを包容する愛に表裏はあったかなぁ? 真っ暗な空間に窓全開で光がフルで射し込んだら暗闇に居場所はあるだろうか?
アビー (木曜日, 16 7月 2020 12:36)
あ、なにかの教材が落ちてるw みーっけ( *´艸`)フフフ♥︎ 「怒りは決して正当化されない」 例えば何か出来事があって、相手がいてそこに怒りが起きたとき、その怒りを正当化して「自分は悪くない」で終わってしまうと、根っこに自分自身に対してどういう「思い込み」があって怒りが起きてきたのか?を知ることはできなくなるよね。 赦しは怒りに与えられるのではなく、その感情を呼び起こすキッカケとなる「思い込み」に光が差しそこに赦しが起こらないといけないんだよ。 心は健やかに保たれるよう防衛機制が働いているから、なかなか思い込みに気づけないだろうけど、無意識領域から間違いなく感情に影響を与えているよ。 「思い込み」に赦しを与えられるのは自分自身、つまり神の御業だよ。 感情は表面的なものでしかなくて、その奥にもっと見たくないものが発見されるのを待ってるんだよ(o´艸`)それこそが実相世界を知る鍵、お宝を見つけていくワークなんだよ♥︎ そういう意味においては、怒りを正当化せず、怒りを感じた理由を丁寧に丁寧に聞いてあげていくことが大切になってくると思うし、そういうワークをすることで正当な赦しが自然と起こると思う。 「愛」っていうのは、全てを包括してるんだよ。怒りもちゃんと「愛」を内包してるよ( *´艸`) 美しいものだけでできているとか、美しいものだけが受容されるのではなくて、怒りや憎しみといった醜いとされるものも愛の表現であって、それすらも同じ「愛」としてすでに受容され共存していまここにあるんだよ。 個と全はコインの裏表のように二つで一つ。愛の光の面と影の面が一緒にダンス(o´艸`)一度も離れることなくラブラブなんだよ♥︎
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 11:26)
怒り、憎しみ、嫉妬、恐れ、悲しみ、不安 愛以外、神の表現がこれまであっただろうか?
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 07:51)
怒りは決して正当化されない。 奇跡講座テキスト 第30章 六 赦しの正当性 1.より
アビー (木曜日, 16 7月 2020 00:21)
ちなみに怒り、憎しみ、嫉妬、恐れ、悲しみ、不安などなど… 一般的にネガティブなものとされているのものあるけど、これも全部「愛」だよ(●︎´艸`)もちろん皆んな好き嫌いの好みはあるだろうけどw だから濁ってても神の世界からは遠のくこと絶対ないし、遠のいたこと一度もないからだいじょーぶなの(๑•ㅂ•)و✧ これはエゴなのか?とか愛からくる行動なのか?とか全然心配いらないから皆んなしっかりそれぞれ興味あるワークすればいいと思うよ♥︎
校長ちゃん (木曜日, 16 7月 2020 00:07)
全体がダンス。。。縁起ですなぁ。。。
アビー (水曜日, 15 7月 2020 23:33)
ブッダも詳しくないし、ACIMっていうのも全然知らないんだけども、それらを知ったり、取り組むことが起こるならそれがナチュラルな起こりだし、楽しんだらいいよね( ´艸`)うんうん♬
アビー (水曜日, 15 7月 2020 23:26)
全体からの現れは自然の摂理と同じで、どんな表現も完璧な起こりでしかないよ|艸`)♥︎ 絶対的な信頼の中に、例えば怒りや恐れという名の生命活動が起こるとき、濁りは純粋な起こりとして受容されることが自然と起こるんだよ。 でもこれは、濁りを取り除こうとしてはいけないとか、どんな取り組みも無意味であるだとか、何でもかんでも受け入れろ。の意味ではなくて、自我が全体と共存して一つになり躍動している自然な姿なんだよ。 自我も含め全体がダンスしてる感じなのだ♥︎(o´艸`)
校長ちゃん (水曜日, 15 7月 2020 20:24)
アビーちゃんはブッダ系だな~ まぁ校長もブッダ系でブログ始めたから仕方ないか^_^; いきなりACIM路線にしちゃったからなぁ(笑)
校長ちゃん (水曜日, 15 7月 2020 18:03)
>エゴとか自我とか呼ばれてる濁りの何が悪いんだろうね 神の世界からは遠のくね^_^; エゴとか自我って夢だもの…。 幸せな世界の投影でオッケーならオッケーなのかな…。 >「曇ってるから濁りを取り除いて下さい。愛が差し込みません」なんて全然ない これはそうだね!記事にしま~す♪
アビー (水曜日, 15 7月 2020 16:51)
で、こういう文章読んだとしても、何かに取り組むことが起こるかもしれないし、起こらないかもしれないよね? それでいいんだよってこと(♡´艸`)
アビー (水曜日, 15 7月 2020 16:36)
エゴとか自我とか呼ばれてる濁りの何が悪いんだろうね(o´艸`) もともと自我なんて存在してないんだし。とかじゃなくてさ、濁りってそれすらも全体からの表現であって立派な個性なんだよね。 全体からしてみれば「曇ってるから濁りを取り除いて下さい。愛が差し込みません」なんて全然ない((´∀`*))ケラケラ 自我から真我へ。とか分かれてないし。 どこまでもどこまでも、いま起こってる生命の躍動みたいなものしかなくて、ほんとにそれだけ。シンプル。
アビー (水曜日, 15 7月 2020 14:02)
発信者は言葉を通し、全体そのものを受信者とシェアしている。 受信者はその言葉や文章に解釈、理解、気づきが起こるのではなく、全体の明らかさを曇りなくシェアすることが起きている。 言葉は「う♥︎ん♥︎こ」でもイケるっちゃーイケる(((*≧艸≦)
校長ちゃん (水曜日, 15 7月 2020 09:03)
愛の光を実感することは本来の自己を実感することであり、「普通、通常、当たり前」に戻ったことを実感することである。
校長ちゃん (火曜日, 14 7月 2020 18:43)
>校長だいすき(♡´艸`)キャハハ♬ とりあえずガチの愛はそっちで感じるモンだからアリーに「愛を贈っておいて~」と発注しておいたわ~♥︎
校長ちゃん (火曜日, 14 7月 2020 17:51)
人間を経験して肉体を卒業した違う次元の「自己」って感じだね♪ まぁ呼び方は何でも良いんじゃない?(笑) 仏教だと菩薩って言うんだっけ?? まぁ何でもいいや(笑)
アビー (火曜日, 14 7月 2020 14:49)
アリーは神からの使者的な天使さんみたいな役どころなのかな? 配役よく分かってないのになんでも話しかけてるよね((´∀`*))ケラケラ ←キャスト紹介読めw よくわかんないからアビー先生数打っちゃうぞッ♥︎なーんつって♥︎校長だいすき(♡´艸`)キャハハ♬
校長ちゃん (火曜日, 14 7月 2020 12:22)
こっちは校長ってストラップがまだ付いてるし「半二元」ってとこかね(笑) ま、二元経験の先輩であるアリーに任せておきゃ成立しちゃってるね~ @読者さん、「マインドの濁り」って要はエゴね~ >どっちが起きててもだいじょーぶ♥︎ そうだな♪逆に大丈夫じゃないことを探すほうが難しくね?(笑) @アビーちゃん 表現は数打ちゃ刺さるっぽいから助かるわ~( ´∀` ) ありがと♡
アビー (火曜日, 14 7月 2020 10:56)
自分の正直な声を無視して切り捨てていくのと、居てくれてても全く構わないからそっとしておいてあげられるのとは少しだけ違う。 でもどっちが起きててもだいじょーぶ♥︎今朝はクロワッサンを食べました♥︎ 校長のまねっこでアビー先生のつぶやきを投稿してみるスタイルです(●︎´艸`)キャハ♥︎
アビー (火曜日, 14 7月 2020 10:20)
一元でも二元でもない。 どちらが欠けても成立しないし、バランスに欠けてるとメッセージも刺さらない。 「非二元」っていう表現は素晴らしいと思う( *´艸`)
アビー (火曜日, 14 7月 2020 10:10)
とーりちゃんにも説明したように、マインドの濁りが減ると全体の性質(愛、楽、自由、至福、平安などなど…)みたいなものが部屋に光が差し込んでくるように自然と立ち上がってくるようになるんだよね。 いずれ全体そのものになることが起こるんだけど、もともと全体しかなかったというオチだよ((´∀`*))ケラケラ そして、皆んなどこかに探しに行かなくても今それそのものなんだよ。
アビー (火曜日, 14 7月 2020 09:40)
幸せには条件や対象が必要だけど、至福は全体にもともと備わっている本来の性質みたいな感じ(o´艸`) だから頑張って感じようとか、得ようとかしなくても、自然と立ち上がってきちゃうんだぞ♡
校長ちゃん (月曜日, 13 7月 2020 23:21)
すげー些細なことなんだけど… 愛の光の印象からヤッター!的な「幸福」って全く感じないんだよねぇ^_^; どちらかというと「至福」だよね。 ホント些細なことだけど、人間って言葉の影響を受けやすいから一応書き留めておこう…。
校長ちゃん (月曜日, 13 7月 2020 22:23)
どうやら「人生と色がキラキラして見えるのはエゴではなくわたしたちの愛を採用したマインドの勇気ね」とのこと( ´∀` )
校長ちゃん (月曜日, 13 7月 2020 21:53)
ちょっとアリーが「?」みたいだから代わりに言うね~ 同じ生命だからずっと一緒だけど人生と色の夢は与えたことはないみたいよ^_^; 愛以外何か与えたっけ?って軽く会議しちゃった(笑)
アビー (月曜日, 13 7月 2020 20:57)
大好きなアリーへ♥︎( ´艸`) アリーの台本はアビーがやりたいこと♡ だからアリーの喜びはわたしの喜び。 宇宙に虹をかけたい。 大きくてカラフルな、どの惑星からも見える大きな虹。 わたしに生命を吹き込んでくれてありがとう。 わたしに人生を与えてくれてありがとう。 わたしに色をつけてくれてありがとう。 ずっとずっと一緒だね(◜◡‾) アビーより♥︎
校長ちゃん (月曜日, 13 7月 2020 08:10)
光の速さで飛んでくるのに遠距離恋愛ってよく言うわ(笑) ちょっとしたってちょっとすぎるわ!!
校長ちゃん (月曜日, 13 7月 2020 08:06)
「あるある探検隊」の記事でアビーちゃんのコメントがとーりちゃんにヒットしたみたい! とーりちゃんはアビーちゃん発の表現のほうが当たるかも!! あ、アリーから返信。 アビーちゃんはいつもわたしたちを歓迎してくれるよね♡ オネェキャラというかあなたたちが言う校長にとって一番感じやすい表現がそれだったのよ~ わたしたちに性別はないもの♬ あと「いつも幸せな気分にしてくれてありがとう♥︎」ってこちらこそよ♥︎ アビーちゃんの幸せってわたしたちの幸せでもあるのよ♡ なんたってわたしたちは次元こそ離れているけどあなたたちだからね♪ちょっとした遠距離恋愛ってとこかしら(笑)
アビー (月曜日, 13 7月 2020 03:43)
アリーこんばんは( ´艸`) うんうん♩いつもアビーをアップデートしてくれるからアリーのことはよく知ってるよありがと(*´艸`*)エヘヘッ♡ 音だと拾いやすいのよく知ってるね(笑´∀`)寝ながら流してみる♡ See the children run as the sun goes down as you lie in fields of gold ちゃんと検索したよw 素敵なメッセージありがとう♥︎笑っちゃったんだけど((´∀`*))ケラケラ この間さ、気付いたらお友達にカフェで6時間もアウトプットしてたんだよねw 楽しかったけどやめてくれーーーwww でもお友達にピュアな癒しが起こってたみたい♩良かったねw アリーがすごく大好きッ♥︎ いつも幸せな気分にしてくれてありがとう♥︎アビーの周りの人達も癒してくれてありがとね♥︎好き過ぎてハゲるw♡ ねね♩校長にはオネェキャラなのw? 何それめっちゃ楽しそうだね((´∀`*))ケラケラ アビーもオネェ大好きなのになぁw いつでも使ってね。 勝手に使うだろうけどw だーいすき♥︎♥︎♥︎ アビーより( *´艸`)
校長ちゃん (日曜日, 12 7月 2020 23:46)
これもかい… Michael Bolton - Soul Provider https://www.youtube.com/watch?v=J4mKOWVeY3w
校長ちゃん (日曜日, 12 7月 2020 23:17)
Evaのこの曲も紹介しておけだってさ~ Eva Cassidy - Fields of Gold https://www.youtube.com/watch?v=IVXUdP45pUs See the children run as the sun goes down as you lie in fields of gold
アリー (日曜日, 12 7月 2020 22:45)
天真爛漫なアビーちゃん、こんばんは! わたしたちはね、あなたたちが一番感じやすい表現として出てくるの。 直感やインスピレーションって呼ばれることもあるわね。 アビーちゃんはイメージかしら? 台本通りこれからも一緒に愛を届けましょ♪ あといつも愛をありがとね♥︎
校長ちゃん (日曜日, 12 7月 2020 21:59)
この記事読むとやっぱ愛の光って同じやなぁ~と思う( ´∀` ) https://ameblo.jp/ritacpm/entry-12586588481.html
校長ちゃん (日曜日, 12 7月 2020 18:13)
いや、とーりさんとほしちゃんは知覚されてるよ~ アリーはいつでも出るけどアビーちゃんのとこにもいるから(アリーと雰囲気は異なるかもしれんが本質は同じ)すでに友達だよ!
アビー (日曜日, 12 7月 2020 14:55)
読者さんっていないのかな? コミュしたいな〜( ´艸`)♬ 校長も大好きだけど♥︎アリーはいつ出てくるの?お友達になろー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
アビー (日曜日, 12 7月 2020 14:48)
歌詞も素敵だった(♡´艸`) ヒルソングみたいにメッセージを音にのせた賛美歌みたいになってるんだね♩ ザ・サレンダーソングw
校長ちゃん (日曜日, 12 7月 2020 13:59)
EvaのPeople Get Readyは歌詞も素敵よ~ 英語苦手やったら翻訳機能使ってみ!
アビー (日曜日, 12 7月 2020 11:07)
もはやアンパンマンのドラムセットに見えないところが凄い((´∀`*))ケラケラ
アビー (日曜日, 12 7月 2020 11:06)
メタル系とかハード系の音楽はアビーさん好みじゃないんだけど、良さはとってもわかる(o´艸`) それぞれ音の持つエネルギーがバラエティーに富んでるだけで全部同じだもんね♡
アビー (日曜日, 12 7月 2020 10:59)
エバキャシディ!! 聴きにいったらすぐ好きになっちゃったどうしましょ(♥ω♥)笑 めたんこソウルフルだね!! 強くて軽くて郷愁を誘うような甘美さ♡ 音楽っていいよね( ´艸`) その場にいるだけでエネルギーが伝播しちゃう♡ 音楽聴いているときは、皆んな音そのものになってるはずなんだよねwだから自然とその音の持つエネルギーを直接に体験することが起こる。
校長ちゃん (日曜日, 12 7月 2020 09:43)
子どものオモチャで何しとんねん(笑) https://www.youtube.com/watch?v=ZPUFQObsNBI
校長ちゃん (日曜日, 12 7月 2020 09:33)
やっぱメタルだな(笑) Hibria - Tiger Punch https://www.youtube.com/watch?v=1i0AT5luN5U この音楽と全く合っていないポップな雰囲気全開のスタジオが面白い(笑)
校長ちゃん (日曜日, 12 7月 2020 09:27)
校長はEva Cassidyかな~ Eva Cassidy - People Get Ready https://www.youtube.com/watch?v=bzLd2MDAHK8
アビー (土曜日, 11 7月 2020 23:45)
アビーさんも置き土産♡ ヒルソングって知ってる?|艸`) 一時期マイブームが突然やって来て、クリスチャンじゃないけど音のエネルギーと共鳴が起こって涙だーだー流しながら聴いてたなw♡ https://youtu.be/nxxr47zEUxE Touch of heaven / hillsong worship https://youtu.be/nQWFzMvCfLE What a beautiful name / hillsong worship https://youtu.be/1ozGKlOzEVc New wine / hillsong worship 他にもたくさんあるんだけど、 どの曲にも音のエネルギーが溢れてて、聴くと自然な癒しが起こるような素敵な曲ばっかり( ´艸`)ふふ♥︎ ライブがおすすめかな( •̀∀︎•́ )✧︎
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 22:42)
これ好き♥︎ ジャン・ガロ著、大滝玲子訳『愛のいのり』より 黙って愛しなさい。 わたしが愛したように、 何も語らずに、しばしば外にさえ表わさずに、 黙って愛しなさい。 黙って愛しなさい。 愛が、深く、ほんものになるために。 だれにも気づかれないように奉仕し、目につかないようによい行為をしなさい。 そして、黙って愛することを学びなさい。 黙って愛しなさい。 しかられても言いわけをせず、 心を傷つけることばにもいい返さず、 黙って愛することを学びなさい。 あなたの心は、愛が君臨する王国であるように。 その王国を、人へのやさしい思いやりで満たし、 黙って愛することを学びなさい。 人から求められず、かえって退けられるときに、 黙って愛しなさい。 手をかしたくとも、受け入れてくれないその人たちのために祈りなさい。 誤解されるときに、黙って愛しなさい。 愛が無視されることを忍びながら……。 悲しいとき、黙って愛することを学びなさい。 喜びを周囲にまき散らし、人のしあわせを増すよう心がけなさい。 人のことばや態度でいらだったなら、 黙って愛しなさい。 心の奥に秘められた苦しみを、忍耐深くささげなさい。 あなたの沈黙のうちに、 恨みや不忍耐やきびしい批判がひそまないように。 いつも兄弟を尊重し、たいせつにすることを心がけなさい。
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 21:17)
光とのつながりがあろうがなかろうが、エゴを見てみないフリをするorエゴから逃げるというのは、エゴからの解放という観点では良い選択とは言えない。 無視すると一層強くなるし、逃げるといつまでも追いかけてくる。 臭いものに蓋をするということは中身をさらに腐らせるということだ。
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 20:26)
エゴの処理方法なんですが、愛の光と繋がってないな~と自覚がある人はエゴをただ見つけて救助要請が基本です。 エゴを歪んだ思考でどうにかしようとするとエゴが増えるだけなので要注意です。
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 15:49)
校長こんなことも書いてた(笑) 校長ちゃん (Saturday, 27 June 2020 23:44) 結局エゴの餌って過去だよなぁ。 人間の自動セーブ機能がいかに断片的で歪んでいて「もはやこれってバグじゃね?」って気づいてもらえたら嬉しいんだけど…
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 15:47)
そうなのよ~ 人間の自動ライティング機能どうにかなんないのかしら(笑) 真剣に書いてるのに内容ムチャクチャって早く気づいてほしいわよね~ 校長、今日はちょっとアリー強めです(笑)
アビー (土曜日, 11 7月 2020 15:40)
「わたし」は居ない。っていうメッセージは確かにその通りではあるんだけど、個人はすぐにストーリーに入っちゃうから、イマジネーションの中でその感覚を追い続けるだけになりがちだもんね(笑´∀`)
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 12:16)
>個人的なことじゃない そうそう!これを上手く伝えたいんだよね! ただ起きているだけなのに自己専用だと思い込んじゃう^_^; これはブログで書くか~
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 12:12)
いきなり「誰もいない」って言ったら混乱するから便宜上「誰(謎の評価、判断で形成された枠みたいな何か)」でも良いか~♥︎
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 12:01)
>色々な表現ができるかとは思うんだけど、実際のところ何が起きているのか?は個人的なことじゃないから誰も知らないよね(o´艸`) そもそも誰もいないしね~( ´∀` ) >勃起の勃になってるね(笑´∀`) 全体の刹那的な勃起みたいなもんだからそれでも良いんじゃね?(笑)
アビー (土曜日, 11 7月 2020 10:33)
色々な表現ができるかとは思うんだけど、実際のところ何が起きているのか?は個人的なことじゃないから誰も知らないよね(o´艸`) 何かが起きているとも表現できるし、何も起きていないとも表現できる。校長、アビー、読者さん、それぞれの個性が発言しているかのように全体からの勃ち上がりだけがある。 「わたし」は何も知らないんだよね 勃起の勃になってるね(笑´∀`) 何でかは知らんw
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 09:43)
>なんで空いてるのかほんと知らないんだよw その芸風が潜在的に好きなんでしょ(笑) そう勝手に投影されたってことは♬
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 09:37)
>人間である部分を癒すこと 確かに心の癒しのトリガーにはなり得るからやるのはアリだよね♪ ただ「ここに行けば(パワースポット的な何か)癒される」的な思いが形成されると条件付けや執着がエゴに餌を与えるから、そこだけは要注意ってとこかしら♥︎
アビー (土曜日, 11 7月 2020 09:34)
ねw 行間空いてるよね((´∀`*))ケラケラ なんで空いてるのかほんと知らないんだよw でも読みづらくない程度でしょ? (笑´∀`) アリーまいらぶ♥︎
アビー (土曜日, 11 7月 2020)
キャスト紹介にも色々と変更がッ(((*≧艸≦) 「空」 この宇宙は幻想(ゼロ)だと見抜くこと。それから1(神、光源)と融合する(思い出す)ことでワンネスが完成する。 まず人間である部分を癒すことはとっても大切♡これだけでも人によっては人生が生きやすくなるし楽しめるよね♬ そこから同時に見抜くことが起こり始めると極端に偏らずバランスが取れると思うなぁ( *´艸`)両輪でいくといいね♥︎
校長ちゃん (土曜日, 11 7月 2020 09:14)
行間空けがち(笑) >現実逃避としてだけの悟りではなく、マインドの起こりさえも全体の現れとして共存しながらそこに溶けきる。 そうそう、0としてではなくて∞(1)としての部分的な起こりね♪ 見たくなかったものに向き合うってのもスゲー大事、ってか自己表現の一つだから向き合わないどころか愛でちゃうようね(笑) ちなみにアリー経由で呼んだよ~ アリーの仕事は早い…(笑)
アビー (土曜日, 11 7月 2020 01:57)
自己と向き合って対話をしていく。 嫌な出来事、嫌いな人、執着しているもの 感情が強く揺れ動くものを材料にしながら自分の内側の深いところへと降りていく。 見たくなかったものに出会う 見たくなかったものに向き合う あなたは知って欲しいんだと思う もっと自分自身のことを。 飾っていない、理想にも達していない、 ナチュラルな自分のことをもっと理解して欲しいんだと思う。 こういうワークが必要な時期もある。 他人から愛をもらう、評価をもらう、承認してもらう 人から欠乏感を満たしてもらう必要がなくなったとき何が起こるんだろう? 非二元のメッセージもきっと、スッと入ると思うんだよね|艸`)♥︎
呼んだつもりないだろうけど、呼ばれた感あるぅ〜♩(爆´∀`) アビーも広場に登場する度にキャラが違うんだけど、今回は校長のキャラにも柔らかな人間味がw♡ さすが全体からの完璧な起こり(笑´∀`) 例えば、わたし達の本質を指し示すということが起こりながらも、読者さんの思考や感情を単に切り捨てていくだけでなく、ときには寄り添うことも起こる。 現実逃避としてだけの悟りではなく、マインドの起こりさえも全体の現れとして共存しながらそこに溶けきる。 必要な要素が加わった感じがしてとっても素敵ッ♥︎(o´艸`)♥︎
校長ちゃん (金曜日, 10 7月 2020 23:39)
やっぱ愛は放射するもんじゃなぁ…
校長ちゃん (金曜日, 10 7月 2020 23:07)
@読者ちゃん アビーちゃん=校長だと思ってね。 深い話をすると読者ちゃん=アビーちゃん=校長なんだけどね… ま、そんな訳でよろしくぅ!!
校長ちゃん (金曜日, 10 7月 2020 23:01)
おお! アビーちゃんやんけ! 繋がってるけど人間的にはお久し! ここで愛の仲間が増えるのは嬉しいよ♪ あの行間って何なんだろうね? 「静寂を感じろ」って隠れたメッセージだったら凄いけど、たぶんそうじゃないよね(笑)
アビー (金曜日, 10 7月 2020 22:54)
校長&アリー(o´∀`o)ノお世話になってます♬ はじめましての皆さんこんばんはッ♡ 住人のアビーです(o´艸`) 模様替えでお部屋の壁がピンクになっててかわゆす♥︎ スピ系ブログの行間空けあるあるw 空きすぎると逆に読みにくいよね((´∀`*))ケラケラ
校長ちゃん (金曜日, 10 7月 2020 13:54)
スピ系ブログあるある。 何かと行間空けがち
校長ちゃん (水曜日, 08 7月 2020 22:49)
あるある探検をしていると「あること」に気づくと思うんだけど気づいた人いるかなぁ~?
とーり (水曜日, 08 7月 2020 01:37)
> ツイッターにも書いてみたけど、校長流ヴィパッサナー瞑想を開発!需要があるなら記事にしてみる! 校長流気付きの瞑想!( ・∀・)正座待機。
校長ちゃん (火曜日, 07 7月 2020 23:16)
ツイッターにも書いてみたけど、校長流ヴィパッサナー瞑想を開発!需要があるなら記事にしてみる!
校長ちゃん (日曜日, 05 7月 2020 21:23)
自己催眠画像、数打ちゃ当たるんじゃね?バージョンに変更しました(笑)
校長ちゃん (土曜日, 04 7月 2020 14:20)
【ブログの補足】 物質は、物質であると同時に、非物質的な波である。(形があるとは限らない) 物質は有と無を霧の中で50パーセントずつ溶かし込んだような状態で存在している。
校長ちゃん (金曜日, 03 7月 2020 23:35)
この身体と世界がこれまでしてきたことでゆるされないことは何一つありません。
校長ちゃん (日曜日, 28 6月 2020 18:55)
物事に名前や概念を付けなければ相反するものはない。 だが、名前や概念がなくても物事が起こることは可能だ。
校長ちゃん (日曜日, 28 6月 2020 11:38)
もうエゴいらんし名前は変更でい!(笑) ってか光の広がり方もスゲーからまさにLOVE広場だよなぁ…
とーり (日曜日, 28 6月 2020 02:49)
エゴ広場がLOVE広場になってる(笑) > あと光って言っても霞やモヤみたいな淡い光です。 > 蛍光灯みたいな明らかなザ・光って感じではないですね~ hmhm
校長ちゃん (土曜日, 27 6月 2020 23:44)
結局エゴの餌って過去だよなぁ。 人間の自動セーブ機能がいかに断片的で歪んでいて「もはやこれってバグじゃね?」って気づいてもらえたら嬉しいんだけど…
校長ちゃん (土曜日, 27 6月 2020 21:00)
あと光って言っても霞やモヤみたいな淡い光です。 蛍光灯みたいな明らかなザ・光って感じではないですね~
校長ちゃん (土曜日, 27 6月 2020 10:42)
校長はゴロ寝しながらでしたので、超リラックス&まぁ見えちゃうでしょみたいな気構えが良いのかもしれませんね~ あとイメージしたものから一歩引く感覚ってのも必要かも。 ちょっと離れたほうが見やすいってケースもありますからねぇ。 見つけちゃえばあとは思い出すだけなので、意識の集中は後回しにしてみますか~ とりあえず光を食らってみる。これでいってみますか~
とーり (土曜日, 27 6月 2020 03:32)
@校長 >「りんご」と「バナナ」のイメージに共通する光がありませんでした? > りんごやバナナの背景とか、りんご→バナナの「→」の瞬間とかに。 > その光に意識を集中させてみてください! > その光が全ての認識の源です! 昨日やってみましたがなんとも。。。>< 今日も探してみます>< > だったら種撒いて毎日水をやる方が果実は出来ますよね。 > イメージ通りじゃないかもしれないけど、愛情を込めて育てたも > のに不満は湧かないかと思います。 あーなんか良いですね><;校長の言う種を巻いて毎日水をやる=光に集中するかしら。
校長ちゃん (金曜日, 26 6月 2020 22:56)
物事は与えると増幅するので怒り、批判、攻撃等の概念に気づいたときには止めることが大切です。 恐怖に基づいた概念は光で包み込み溶かすイメージで対処しましょう。 今までは「意識しないでできない」でしたが、これからは「意識してできない」または「意識してできる」段階になります。 また、意識してできなくて自己を責めるのはエゴの罠なので、できなかったら「次!」と切り替えましょう。 「できなかった」はその瞬間にはもう存在していませんので。
校長ちゃん (金曜日, 26 6月 2020 17:47)
結果をイメージする引き寄せって種撒いて「こんな果実が出来たら良いなぁ~」と妄想し続けるみたいなもんですよね。 だったら種撒いて毎日水をやる方が果実は出来ますよね。 イメージ通りじゃないかもしれないけど、愛情を込めて育てたものに不満は湧かないかと思います。
校長ちゃん (木曜日, 25 6月 2020 23:44)
ありがとさんです!! 「りんご」と「バナナ」のイメージに共通する光がありませんでした? りんごやバナナの背景とか、りんご→バナナの「→」の瞬間とかに。 その光に意識を集中させてみてください! その光が全ての認識の源です!
とーり (木曜日, 25 6月 2020 22:53)
> 「脳はNO」って記事の画像に光を足しただけですよ~更に前衛的な画像加えました(笑) あ、本当だ(笑)大きさが違くて気づかなかった。。。 > 「りんご」→「バナナ」イメージしてみて!! ???しましたが><;なんでしょう。
校長ちゃん (木曜日, 25 6月 2020 22:00)
とーりさん 「りんご」→「バナナ」 イメージしてみて!!
校長ちゃん (木曜日, 25 6月 2020 21:51)
「脳はNO」って記事の画像に光を足しただけですよ~ 更に前衛的な画像加えました(笑)
とーり (木曜日, 25 6月 2020 19:10)
愛のイメージ画像の心臓パワーって記事には載ってなかったと思いますけどなんか面白いですね(笑) 前衛的。
校長ちゃん (木曜日, 25 6月 2020 19:04)
コナン以外にもジョジョ(4部まで)、ドラゴンボール(超まで)ネタならいけます。 あとプロレス(旧全日、新日らへん)、メタル(ジャパメタ含む)もそこそこ話が通じます…。
校長ちゃん (水曜日, 24 6月 2020 23:30)
自立とは考えること、動くこと、その他諸々を全て神(光、愛)に託すことである。 独り立ち? それはありえない選択だね(笑)
校長ちゃん (火曜日, 23 6月 2020 20:47)
心配は支配の一種。
校長ちゃん (月曜日, 22 6月 2020 22:04)
円周率も不思議だよなぁ。
校長ちゃん (月曜日, 22 6月 2020)
>点は線と線が交わるところで定義としてはあるけど、実際にあるかどうかというと...? 周囲との関係性を紹介しないと自己紹介ができないのと似てますね(笑)
とーり (日曜日, 21 6月 2020 23:31)
> みなさん、世の中に「?」と違和感を覚えたら恥ずかしがらずに > ジャンジャン書き込んでくださいね~ > 愛の炎で包んだるで! そう言われると何書き込もうか悩む...(記事にはコメントしてるけど) > 点には面積がない。 > あるけどない。 > 何かに似ているな(笑) 点は線と線が交わるところで定義としてはあるけど、実際にあるかどうかというと...?というのを思い出しました。
校長ちゃん (日曜日, 21 6月 2020 22:18)
とある本に「思考は部分的な偏見」と書いてあった。 確かに(笑)
校長ちゃん (土曜日, 20 6月 2020 16:40)
点には面積がない。 あるけどない。 何かに似ているな(笑)
校長ちゃん (土曜日, 20 6月 2020 13:55)
みなさん、世の中に「?」と違和感を覚えたら恥ずかしがらずにジャンジャン書き込んでくださいね~ 愛の炎で包んだるで!
校長ちゃん (土曜日, 20 6月 2020 09:51)
ほしさん だってそうなんだから仕方がない(笑) 車に轢かれるとスマホに触れるも誤差の範囲内っすね~ 要はアレとアレとの接触プレーなんで♪
ほし (土曜日, 20 6月 2020 00:25)
校長先生、 > この世で重要なことなど無いから昔話はほとんど覚えてねぇ(笑) って、笑いました。くふふふ^^ エゴさんの全部の悩みが無効になりそうな覚えておきたいコメントです。 校長先生、みなさん、おやすみなさい☆
校長ちゃん (金曜日, 19 6月 2020 23:27)
ツイッターで質問があったので密かに(もうそうではなくなったw)「特別」についてお話しているんだけど「特別」な存在なんて何一つ無いんだよね。それが神でも仏でも。 むしろ至って普通。通常。当然。
校長ちゃん (金曜日, 19 6月 2020 23:15)
そういやおでこちゃんとかもいたような気が… いやはや、この世で重要なことなど無いから昔話はほとんど覚えてねぇ(笑)
校長ちゃん (金曜日, 19 6月 2020 22:43)
うれしい、たのしい、だいすき それ大事♪ あら、壊しじゃなくて癒しになってるのね(!) こっちも伝わってうれしい!ありがとう! マジで隠れウォッチャーいるのかなぁ?(笑) アビーさんとかまだ肉体あんのかなぁ??
ほし (金曜日, 19 6月 2020 22:36)
☆校長先生へ☆ お返事とマジックワード(♪)をありがとうございます☆ 嬉しい&楽しいです(#^^#) 以前からブログに笑ったりフゥ、、と気分が軽くなったりしておりましたので、この場を借りて今までの分もお礼をお伝えしたくなりました☆ 校長先生経由の表現がすきです、 色々伝えてくださってありがとうございます(#^^#) ☆とーりさんへ☆ 私もそう思います^^
校長ちゃん (金曜日, 19 6月 2020 22:30)
そうっすかね? ま、何でもいいんですけど(笑) 一応、とーりさんに伝わるかなぁ?ってな具合でブログ書いてますよ~ 教えることは学ぶこと也。
とーり (金曜日, 19 6月 2020 22:10)
@校長 > とーりさんしか読者いないかと思ってた(笑) いやいやいや、、、更新しなくなってもちょくちょく「更新してないかなー」って見に来てる人は結構いますよ(多分)
校長ちゃん (金曜日, 19 6月 2020 21:14)
@ほしさん おお、ニュースター! とーりさんしか読者いないかと思ってた(笑) やすらぎ やさしさ せっかくですのでマジックワード贈っておきました~ 心を観察するようにこの言葉を見てみてくださいな♪ 見た瞬間から何かが変わるかも?!ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
ほし (金曜日, 19 6月 2020 18:21)
校長先生、みなさん、こんにちは。 ブログが再開されていて嬉しくて、はじめてのコメントです。 タイトルも新しくなっていて、わ~♪と思いました。 空とかあんまりよく分かっていませんが、エゴさんと一緒に(?)楽しく拝読しております^^
校長ちゃん (木曜日, 18 6月 2020 21:01)
とーりさん、良いとこ突いてますやん! 常識ってエゴの権化みたいなもんですよ!
とーり (木曜日, 18 6月 2020 13:00)
> 時間なんて運動を計測しただけのものってことですよ。タイムイズマネーなんて言いますが、時間に価値はありません(笑) 常識と真逆の発想ですね...!
校長ちゃん (月曜日, 15 6月 2020 00:41)
時間なんて運動を計測しただけのものってことですよ。 タイムイズマネーなんて言いますが、時間に価値はありません(笑)
とーり (日曜日, 14 6月 2020 20:45)
> 運動するから時間は起こる。 ?
校長ちゃん (金曜日, 12 6月 2020 23:22)
運動するから時間は起こる。
とーり (土曜日, 06 6月 2020 01:36)
>怒りなどを与えてもそれは解消されない。むしろ増幅する。増幅させたい心を与えよ。 はーなるほど。
校長ちゃん (金曜日, 05 6月 2020 18:09)
怒りなどを与えてもそれは解消されない。 むしろ増幅する。 増幅させたい心を与えよ。
校長ちゃん (火曜日, 02 6月 2020 21:22)
ってか「空」の状態でもスラスラ言葉が出たのはガイドの仕業だったのね…。謎が一つ解けた。
校長ちゃん (火曜日, 02 6月 2020 18:59)
心配は支配の一種。 だからいつもあの感じなのね…^_^;
校長ちゃん (火曜日, 02 6月 2020 14:17)
LIGHTは光であり軽さかぁ…。 こっちには厳しく感じられるけど、何やかんやで優しいもんなぁ。 いわゆる飴と鞭ってやつか(笑)
アリー(校長ちゃん) (月曜日, 01 6月 2020 21:01)
恐れを手放すっていうけど、臭いものにフタをすると勘違いをしている人間が多いようね。 手放すってのは一回握手をするの。なんだったらハグしても良いわよ。 そして「もう怖がらなくていいから大丈夫」と恐れに愛を込めるの。 そうしたら恐れは勝手に手から離れて愛の中に溶けていくわ。
校長ちゃん (日曜日, 31 5月 2020 17:34)
生きるも死ぬも大差なし!w
29995020 (水曜日, 20 5月 2020 19:58)
死にます ありがとう みんな
2020 (日曜日, 08 3月 2020 10:44)
人類滅亡しましたので 記念に
とーり (月曜日, 30 12月 2019 19:49)
@校長ちゃん 先週仕事納めでした。 今年は校長に色々アドバイスもらいましたが結局あまり腑に落ちず1年がまた終わりそうです><;アドバイス生かせず! 良いお年をお過ごしください!
プライバシーポリーシーが適用されません (日曜日, 10 11月 2019 19:48)
うんこもけしてくれんか まじで プライバシーポリシーに同意してください
校長ちゃん (日曜日, 20 10月 2019 23:16)
ふはははは!久々の慣れない管理人操作で間違って全消ししちゃったのだよ! 3000?数字にこだわるでない! 所詮は文字だ!気にするな!
a (土曜日, 19 10月 2019 22:19)
なんで31なんや 3000ぐらいあっただろう なんでや プライバシーポリシーに同意してください
校長ちゃーん (木曜日, 10 10月 2019 14:26)
@とーり ん?確かに返答は似たような感じになるかもしれませんね(笑) 一応言葉の表現は色々と使ってはいるつもりなので、もしかしたら趣旨は同じでもとーりさんにピッタリハマる言葉が出てくるかもしれませんよ~ なぜなら相対性の世界は何が起こるか分からない。
とーり (金曜日, 04 10月 2019 02:06)
@校長 > あと相対性の世界で生じたものは必ず消えます。 > どうせ消える流れにあるものにマジになるのはちょっと気合入り過ぎですね(笑) > 力を抜きましょ~ > リラ~ックスゥ~ リラックスですねー。 何か質問しようかと思ってたまに開いていたのですが、何を質問しても返答は似たような感じになるだろうなと思い、掲示板を開いては閉じしばらくしたらまた開いてまた閉じ…のようなことを繰り返していました><;校長も言葉ではもう良い尽くした感じですしね。
校長ちゃん (火曜日, 17 9月 2019 00:13)
あと相対性の世界で生じたものは必ず消えます。 どうせ消える流れにあるものにマジになるのはちょっと気合入り過ぎですね(笑) 力を抜きましょ~ リラ~ックスゥ~
校長ちゃん (月曜日, 16 9月 2019 23:31)
@とーりさん 「生きづらさ=錯覚」だと認識して生きづらさから逃れたいのであれば、それはちょっと違いますね~ 逃れる作業は疲れます。 生きづらさは生きづらさのままで良いのです。 何でも受け入れちゃいましょう~ これも流れでございますよ。
とーり (月曜日, 16 9月 2019 17:48)
そういえば流れに逆らわないというのもブログに書いてましたね>< https://osukinidouzo.jimdo.com/2014/04/16/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%83%89%E3%82%B6%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99/
とーり (月曜日, 16 9月 2019 16:40)
@校長 > プログラムの書き換えと言いますとあの引き寄せ(笑)的な…? > あら、「書き換えしたい」っていう願望が生まれたのもプログラムの内ですから、見事にプログラム通りに動いていますね(笑) いやーそんな大それたものではないと思いますが…><;生きづらさを感じるのもプログラムなんだから、それすら錯覚なんですかね。 > まぁ、ある領域に突入しちゃえばプログラム=流れには逆らわずにこれで十分だと思えるようになりますから(  ̄▽ ̄) > それにしても書き換えは出来るんですかね~? > いかんせん興味がないから分からない…(笑) 校長くらいになるとそれすら気にならないんですね。
校長ちゃん (月曜日, 16 9月 2019 15:10)
@とーりさん プログラムの書き換えと言いますとあの引き寄せ(笑)的な…? あら、「書き換えしたい」っていう願望が生まれたのもプログラムの内ですから、見事にプログラム通りに動いていますね(笑) まぁ、ある領域に突入しちゃえばプログラム=流れには逆らわずにこれで十分だと思えるようになりますから(  ̄▽ ̄) それにしても書き換えは出来るんですかね~? いかんせん興味がないから分からない…(笑)
とーり (月曜日, 16 9月 2019 02:05)
@校長 > 縁起でいうとそのときの相対関係、外から植え付けられた記憶、環境などで決まってしまったものって言ったら良いんですかね~ > よって気にしたところでどうにもならんのでスルー!! > まぁこの程度のもんですよ(笑) なるほどー。 プログラムによっては生きやすいとか、生きづらいとかあると思うんですけど、プログラムって書き換えたりできないんですか?><;書き換えたいと思う事自体が錯覚なのかもしれませんけど…。
校長ちゃん (水曜日, 11 9月 2019 10:21)
>プログラムですよね。そういうふうにプログラムされているだけみたいな。 あ、その通り(笑) 勘違いしている存在が多いですけど、それって自我が能動的に書いたプログラムじゃないんですよね~ 縁起でいうとそのときの相対関係、外から植え付けられた記憶、環境などで決まってしまったものって言ったら良いんですかね~ よって気にしたところでどうにもならんのでスルー!! まぁこの程度のもんですよ(笑)
とーり (火曜日, 10 9月 2019 23:48)
@校長 > それに別に腑に落ちていなくても鏡に映ったものは自分とは全くの別物ですからねぇ。左右反対ですし。 そういうものですか><; > とりあえず絶対に手放したくないってものは無いですねぇ。 oh凄い…。 > うーん、ちょいと観察してみたんですが、執着というよりも「こだわり」と呼ばれるような思考パターンが有るみたいですね。 > まぁこだわりの枠から外れることも起きますが、それも流れですし「おお、そうか。」で済んじゃっていますね~ プログラムですよね。そういうふうにプログラムされているだけみたいな。それをいちいち気にする必要は無いと言うやつですよね><;
校長ちゃん (月曜日, 09 9月 2019 00:06)
うーん、ちょいと観察してみたんですが、執着というよりも「こだわり」と呼ばれるような思考パターンが有るみたいですね。 まぁこだわりの枠から外れることも起きますが、それも流れですし「おお、そうか。」で済んじゃっていますね~ いやはや、気楽なヤツですね(笑)
校長ちゃん (水曜日, 04 9月 2019 23:09)
@とーりさん >校長は鏡とかを見るとどういう感覚になるんでしょう…?><; 「あ、あれだ」みたいな感じですかね(笑) それに別に腑に落ちていなくても鏡に映ったものは自分とは全くの別物ですからねぇ。左右反対ですし。 >校長は執着はもう無いんですか? うーん、有るような無いような… 有っても一時的ってところでしょうか。って一時的な時点でそれはもはや無いと言うのか…?? とりあえず絶対に手放したくないってものは無いですねぇ。
とーり (水曜日, 04 9月 2019 05:48)
【独り言】 > 意味なんて有って無いようなものだ。 > 人によって意味の付け方は異なるし、性質として時代の変遷と共に変化していく。 > よって一応有るには有るが、それは永遠に続くものではなく、場合によっては消滅も有り得るものだと理解しておくと良いだろう。 なのになんで執着するんでしょうね><;校長は執着はもう無いんですか?
とーり (水曜日, 04 9月 2019 05:47)
> うーん、場が一番近いですかねぇ?ヒッグス場とか言うし…。 校長物理的な表現結構しますよね><;腑に落ちるとそういう理解も深まるのでしょうか。 > 空間っぽさもあるんですけど、いかんせん屋根も床も天井もないですからねぇ…。 > 「気づき」や「スペース」も近い表現だとは思いますが…。 言葉では表せないんですね! > ところでとーりさん、縁起の感覚は掴めてきましたか?? > これが出来ただけでもそこらへんの寺の坊主より仏教的にはかなり凄いです(笑) え!まだ半月くらいしか経っていないのですが、普通はそのくらいで掴めるものなのでしょうか…><;しかも感覚ですか…! 周りとの関係性で浮かび上がってくる自分ですよね。なんとなくわかるような気もしますが、鏡とかをふと見ると自分じゃんみたいな感じになりますね…。 校長は鏡とかを見るとどういう感覚になるんでしょう…?><;
校長ちゃん (火曜日, 03 9月 2019 00:54)
【独り言】 意味なんて有って無いようなものだ。 人によって意味の付け方は異なるし、性質として時代の変遷と共に変化していく。 よって一応有るには有るが、それは永遠に続くものではなく、場合によっては消滅も有り得るものだと理解しておくと良いだろう。
校長ちゃん (土曜日, 31 8月 2019 09:48)
うーん、場が一番近いですかねぇ?ヒッグス場とか言うし…。 空間っぽさもあるんですけど、いかんせん屋根も床も天井もないですからねぇ…。 「気づき」や「スペース」も近い表現だとは思いますが…。 ところでとーりさん、縁起の感覚は掴めてきましたか?? これが出来ただけでもそこらへんの寺の坊主より仏教的にはかなり凄いです(笑)
とーり (木曜日, 29 8月 2019 01:09)
> 源泉って言っても消えるものを受け入れる場(みたいな何か)でもあるので、語弊があるっちゃーあるんですけどね…(-_-;) > 神って言うと宗教色が強いしなぁ…。 なるほどー。場ですか。 言葉では表せないものは腑に落ちたり体感しないと伝えづらいですね><;
校長ちゃん (日曜日, 25 8月 2019 17:28)
源泉って言っても消えるものを受け入れる場(みたいな何か)でもあるので、語弊があるっちゃーあるんですけどね…(-_-;) 神って言うと宗教色が強いしなぁ…。
とーり (木曜日, 22 8月 2019 01:28)
> 折角なので、とーりさんに関してはなるべく言語で導けるよう努めますけど…。(なお成功するかどうかは分からない模様 笑) あはは…言葉にすると情報量も減ってしまいますしね(><;)月を指す指は月ではないみたいな文章をどこかで読んだ気がします。 > ってか人間って自分の体を自分のものだと思いすぎですよね。 脳が働くのも心臓が動くのも全ては源泉の力なのに…。 源泉(><;)よく聞くキーワードですね。知識ばかり増えていく…。 校長は知識でなく体感からブログや掲示板に書き込みをしていると思いますが。
校長ちゃん (水曜日, 21 8月 2019 18:40)
ってか人間って自分の体を自分のものだと思いすぎですよね。 脳が働くのも心臓が動くのも全ては源泉の力なのに…。
校長ちゃん (火曜日, 20 8月 2019 23:08)
@とーりさん >以前も聞いたかもしれませんが、結局言いたいことは全部書いたし、書きすぎても良くないって感じなんですかね… そうそう、まさにそれです(笑) 言語って結局は自我の一部なんで、それに執着されると本質から遠ざかっちゃうんですよね~ 折角なので、とーりさんに関してはなるべく言語で導けるように努めますけど…。(なお成功するかどうかは分からない模様 笑) まぁまずは縁起の定着ですね。 それから次のステージに行きましょう(⊹^◡^)ノo
とーり (火曜日, 20 8月 2019 02:16)
> 「地点」って言ったのは相対的で相互依存な存在(現象)は根っ子で繋がっているゆえ、このような表現になりました。。。 校長のブログにも似たようなこと書いてありますね! https://osukinidouzo.jimdo.com/2014/01/31/パナマの怪人ではありません/ https://osukinidouzo.jimdo.com/2014/02/08/enjoy-music/ 以前も聞いたかもしれませんが、結局言いたいことは全部書いたし、書きすぎても良くないって感じなんですかね…><
校長ちゃん (日曜日, 18 8月 2019 18:51)
@とーりさん 「地点」って言ったのは相対的で相互依存な存在(現象)は根っ子で繋がっているゆえ、このような表現になりました。。。
とーり (日曜日, 18 8月 2019 02:18)
> それに最終的には書かれている文字などどうでも良くなるのでこれでいいのだ! なるほどー。 > あと腑に落ちるタイミングですが、これは地点(これを世間は人という)によってバラバラみたいです。 地点?なるほどー…>< > いきなりポーンと来て、また戻って…みたいなパターンもあるらしいので焦らずに( *・ω・)ノ > とりあえず頭でも理解できる縁起の実践はフツーに生活で役に立つと思いますよ♪ まあそうですね。焦らず気長に日常を送るとします…><
校長ちゃん (水曜日, 14 8月 2019 14:48)
@とーりさん あと腑に落ちるタイミングですが、これは地点(これを世間は人という)によってバラバラみたいです。 いきなりポーンと来て、また戻って…みたいなパターンもあるらしいので焦らずに( *・ω・)ノ とりあえず頭でも理解できる縁起の実践はフツーに生活で役に立つと思いますよ♪
校長ちゃん (水曜日, 14 8月 2019 14:41)
勢いに任せて書いた返信を見返してみたら誤字脱字だらけで、ワシの投稿だけを消そうと思ったらまさかの全消去(笑) まぁこれも流れですね(  ̄▽ ̄) それに最終的には書かれている文字などどうでも良くなるのでこれでいいのだ!
とーり (水曜日, 14 8月 2019 05:42)
> やべー、間違って掲示板全部消してもうた(笑) え!そんなことあるんですか(笑) 一体どういう操作をしたら…! > もうお分かりですね。 > 自己紹介は「他者や地域、社会、物」との関係性を使わなければすることができません。 > この概念を釈迦は「縁起」と言いました。 > しかし「縁で起こる」と書きますが、実際は「他者や地域、社会、物」いったものはその時の世間の共通認識(多数決)でコロコロと変わっていくものです。 > ゆえに「自分という概念を含めて」この世で起こることは、あくまでも他の何かとの関係性で「一時的に」決まった「仮の」概念であり、絶対的・恒久的に起こること(存在すること、定義すること)は不可能なこととなります。 周りとの関係性で浮かび上がってくる輪郭ですね。校長のブログの記事にも書いてあったような気がします! > まずはこのことを頭で理解してみてください。 > そして周囲を見渡して「つながり」を感じてみてください。 > 自分という輪郭がボヤけてきたり、思考や感情含め、起こることに対してどこか冷静でいられるようになったら、ファーストステージはクリアです。 > それではレッツトライ! やはり実践あるのみですね…! 校長は確信があってブログや掲示板に書き込みをしていると思いますが、自分は完全に腑に落ちず未だに確信が持てずにいます…>< > あと「周囲があってこその『ここ』」という気持ちが自然と降ってきて利他的な行動が増えたりもしますね~ > とりあえずお試しあれ! 利他的な行動ですか!結構自分本位な所があると思っているのですがそういうのも減るのかな…>< 色々と返信ありがとうございます!
校長ちゃん (火曜日, 13 8月 2019 22:57)
あと「周囲があってこその『ここ』」という気持ちが自然と降ってきて利他的な行動が増えたりもしますね~ とりあえずお試しあれ!
校長ちゃん (月曜日, 12 8月 2019 23:38)
@とーりさん >私は男です。 私は〇〇生まれで、〇〇育ちです。 年齢は〇〇です。 コンピューター関連の仕事に従事しています。 年収は年齢平均くらいだと思います。 十分です。 これでとーりさんが誰かを特定することができました。。。 嘘です(笑) さて、自己紹介をしてみて何か気づきませんでしたか? >私は男です。 これは女性がいるからそう認識できます。他者と自分の関係があってようやく証明できるものです。 >私は〇〇生まれで、〇〇育ちです。 これは地域と自分の関係を結びつけています。 >コンピューター関連の仕事に従事しています。 これは社会と自分の関係性です。 >年収は年齢平均くらい… もうお分かりですね。 自己紹介は「他者や地域、社会、物」との関係性を使わなければすることができません。 この概念を釈迦は「縁起」と言いました。 しかし「縁で起こる」と書きますが、実際は「他者や地域、社会、物」いったものはその時の世間の共通認識(多数決)でコロコロと変わっていくものです。 ゆえに「自分という概念を含めて」この世で起こることは、あくまでも他の何かとの関係性で「一時的に」決まった「仮の」概念であり、絶対的・恒久的に起こること(存在すること、定義すること)は不可能なこととなります。 まずはこのことを頭で理解してみてください。 そして周囲を見渡して「つながり」を感じてみてください。 自分という輪郭がボヤけてきたり、思考や感情含め、起こることに対してどこか冷静でいられるようになったら、ファーストステージはクリアです。 それではレッツトライ!
校長ちゃん (月曜日, 12 8月 2019 23:37)
やべー、間違って掲示板全部消してもうた(笑)
知らんモンは知らん
とーり (水曜日, 01 1月 2025 23:20)
@アビーさん @ヒトロンさん
そして明けましておめでとうございます笑
今年もよろしくお願いします。
とーり (火曜日, 31 12月 2024 12:35)
@アビーさん
アビーさんから言われたおすすめの過ごし方をできたかどうかは不明ですが、今年も無事一年が過ぎ去ろうとしています。
来年も廃墟で壁打ちしてしまうかもしれませんが、暇な時はまた話し相手になってください。
それではアビーさん、ヒトロンさん、良いお年をお迎えください。
とーり (金曜日, 20 12月 2024 15:21)
廃墟に人が。ヒトロンさん初めまして。
普段はネット上で知らない人とはコミュニケーションを取らないのですが、勇気を振り絞って挨拶くらいはやってみました。
勝手に湧き上がる思考感情。
風呂掃除してる時にLOVE広場どうなってるかなと唐突に湧き上がってくる思考。
それにフォーカスを当てて生活している私たち。
フォーカスを当ててる何か。
何なんですかね。
ヒトロン (日曜日, 18 8月 2024 14:33)
考えてみたんです。
「我思う故に我有り」という言葉がありますが、「思う」内容がコントロールされていたらどうでしょう。自分はいなくなってしまうのかな、、、と思ったんです。しかし、「思う」を見ている、観察している何かがあるように感じました。
その何かがないと思考や感情は存在できないような感じの、、、
これが校長の言っていた
「 」とか空なんでしょうか?
しかし何か違うような、、、
とーり (水曜日, 24 7月 2024 22:22)
> ま、できないのじゃなくて、
> やらない言い訳ならわんさか出てくるということでしょう(爆´∀`)
...(中略)
> おすすめの過ごし方を試しもせずにですよ?ああなってこうなる。のシュミレーションを頭の中でやって終わり。
> あなたの思考パターンです。
> 少なくとも言われたように過ごしてみて、自分でも気付くことがあると思うんです。
> 話しはそこからでしょうね(笑´∀`)
すいません!(;;)そうかもしれません!!!
どこかで「え、でもそれって何もできないじゃん or 何も変わらなかったらどうするんだよ」みたいな気持ちがあったような気がします。
しばらく下記の生活やってみます。
色々お返事をもらったのに本当にすいません!
> 自分の見方、考え方、優劣や善し悪し、自分の見解を使って過ごすのをやめてみるんです。
アビー (水曜日, 24 7月 2024 21:11)
ま、できないのじゃなくて、
やらない言い訳ならわんさか出てくるということでしょう(爆´∀`)
何でも理解で解釈して終わり。
いちばん重要な実践が抜けています。
人間的には自分の見解を通した生活が当たり前ですし、そういう過ごし方以外があることすら知らないで生きています。
現代人は頭の中(思いの中)に住んでいると言っても過言ではないと思います。
>気づけば止んでそれでおしまいという話ですよね。それで果たして腑に落ちるのかどうか(´・ω・`)と言いつつ腑に落とさなくてはも束縛ですね。何もできない笑
おすすめの過ごし方を試しもせずにですよ?ああなってこうなる。のシュミレーションを頭の中でやって終わり。
あなたの思考パターンです。
少なくとも言われたように過ごしてみて、自分でも気付くことがあると思うんです。
話しはそこからでしょうね(笑´∀`)
とーり (水曜日, 24 7月 2024 19:52)
>「今のままでいいんだ」とか「今のままでいいわけないだろ」って決めると不自由になるってだけです。
確かに「今のままでいいんだ」も束縛要素入ってますね。。。
> 自分の見方、考え方、優劣や善し悪し、自分の見解を使って過ごすのをやめてみるんです。
> いかに自分がそういうもので自縄自縛しているのかご自身でも気付くと思いますし、それが苦しみになっているのもよく分かると思います。
ふふふ。。。自分の見方、考え方、優劣や良し悪し、自分の見解なく生活できたら楽でしょうね(´・ω・`)人はなぜそれができないのか。。。
> これは決して、何でもかんでも自由奔放にやればいいじゃん!と言っているわけではないです。
これも若干束縛要素入ってますもんね。
> あなたが何か監視してコントロールしようとしなくても、気付けば自然止むようになっています。
気づけば止んでそれでおしまいという話ですよね。
それで果たして腑に落ちるのかどうか(´・ω・`)と言いつつ腑に落とさなくてはも束縛ですね。
何もできない笑
アビー (水曜日, 24 7月 2024 07:04)
>年がら年中「今のままでいいんだよ」->「いやどこがだよ」->「腑に落としたいんだよ」みたいのを無限に繰り返している気がします...。
「今のままでいいんだ」とか「今のままでいいわけないだろ」って決めると不自由になるってだけです。
自分の見方、考え方、優劣や善し悪し、自分の見解を使って過ごすのをやめてみるんです。
いかに自分がそういうもので自縄自縛しているのかご自身でも気付くと思いますし、それが苦しみになっているのもよく分かると思います。
これは決して、何でもかんでも自由奔放にやればいいじゃん!と言っているわけではないです。
あなたが何か監視してコントロールしようとしなくても、気付けば自然止むようになっています。
とーり (水曜日, 24 7月 2024 02:05)
> こうなんだな。って何か決めるとその決めたことを守るような生活になるじゃん。
> それじゃ不自由だよね、そういう事じゃないもんw
一瞬だけふっと軽くなった気がしました!(本当に一瞬ですが)
> 考え方でいくらこうだって決めたところでそんな事には関わらない素晴らしい生活をしているのが私たちの本性なので、そこを知って欲しいね。
うう(´;ω;`)知りたいですね(腑に落としたい?)
って打った瞬間「振り出しに戻る」みたいな感じになりました笑
年がら年中「今のままでいいんだよ」->「いやどこがだよ」->「腑に落としたいんだよ」みたいのを無限に繰り返している気がします...。
一体いつになったらそういう境地になるのか...。
> 1つという表現は二つあることを認めていないと出てこないんです。
> 1つであることを眺めている人が居るわけでしょ、眺めている限りそれは何処まで行っても二人連れなんです。
> ほんとうに1つの時は1つになったとか、1つだったとか出てこないもんですよ。
こういう文章にも何も返事ができなくなってしまいますね。
書こうとする手が止まると言うか。
何か書いた瞬間に出鱈目に間違える感じがします笑
> 例えば眼の活動として挙げてみれば、
> わたしが右手を挙げた様子がそのまんまあなたがいま見ているということでしょ?
> ほんとうに見ているという時はそこに見えている様子がその通りあるだけで、見ている自分は何処にも出てこないんです。
こう言う文章も何も返事出来なくなりますね笑
「とりあえず周り見渡してみよう...」->(シーン)-> (なんも思い浮かばない...)
> 思えたことの方を事実だと思い込んでいるからでしょうね。
何も返事(以下略)
返事ができなくなる文章って、共通してるのは返事をしたらまたいつもの認識に戻ってしまう文章なのかもとふと思いました。
そのままそうですねと受け入れれば良いのに、わざわざ反論して元の位置に戻りたがっていると言うか。
なんと言うか。
。。。(?)
> ((´∀`*))ケラケラ
ケラケラいいですね(謎)
なんとなく気が楽になります笑
アビー (火曜日, 23 7月 2024 21:03)
こうなんだな。って何か決めるとその決めたことを守るような生活になるじゃん。
それじゃ不自由だよね、そういう事じゃないもんw
考え方でいくらこうだって決めたところでそんな事には関わらない素晴らしい生活をしているのが私たちの本性なので、そこを知って欲しいね。
>そもそも分かれてないから1つという表現もおかしいということですか?
1つという表現は二つあることを認めていないと出てこないんです。
1つであることを眺めている人が居るわけでしょ、眺めている限りそれは何処まで行っても二人連れなんです。
ほんとうに1つの時は1つになったとか、1つだったとか出てこないもんですよ。
>あまり自分の活動って感じはしないんですが。。。
例えば眼の活動として挙げてみれば、
わたしが右手を挙げた様子がそのまんまあなたがいま見ているということでしょ?
ほんとうに見ているという時はそこに見えている様子がその通りあるだけで、見ている自分は何処にも出てこないんです。
>なんで思考肉体はがっつり自分のものだと思うのに、それ以外は自分以外だと思ってしまうんでしょうね。。。
思えたことの方を事実だと思い込んでいるからでしょうね。
>ありがとうございます!(´;ω;`)
((´∀`*))ケラケラ
いえいえ♡
とーり (火曜日, 23 7月 2024 14:05)
> こうなんだな。というような着地点がないだけです(笑´∀`)
なんかしっくりくる表現です!
どこかに着地しようとすると「違います(笑´∀`)」ってアビーさんから返信が来そうで何も反論(?)ができず、「そうですよね。。。」みたいな返事しか書けませんでした!
>1つじゃないですよ?(笑)
>それは沢山あるものが1つになったと思っている人の言い分です。
>本来から別じゃないんです。
>似て非なるものです。
そもそも分かれてないから1つという表現もおかしいということですか?
>例えばわたしが右手を挙げた様子があったとして、それがあなたの今の活動の様子でしょ?時間の隔ても距離の隔てもないズレのない活動です。
うーん。。。笑
あまり自分の活動って感じはしないんですが。。。
以前アビーさんが言ってた「わたしからフォーカスが外れない」というやつでしょうか。
なんで思考肉体はがっつり自分のものだと思うのに、それ以外は自分以外だと思ってしまうんでしょうね。。。
>とーりちゃん、お返事はちゃんといただけてますので泣かないでください
> ((´∀`*))ケラケラ
ありがとうございます!(´;ω;`)
アビー (火曜日, 23 7月 2024 07:56)
今までなんとなく無意識のうちに避けてきたようなところを突いてくると思うので、そういった意味においては手厳しく聞こえるのかもしれませんね( ´艸`)
>結局できることって何もないんですね。
こうなんだな。というような着地点がないだけです(笑´∀`)
>知識としてはそう言ったものはありますが(全ては1つみたいな)、なかなかですね。。。
1つじゃないですよ?(笑)
それは沢山あるものが1つになったと思っている人の言い分です。
本来から別じゃないんです。
似て非なるものです。
例えばわたしが右手を挙げた様子があったとして、それがあなたの今の活動の様子でしょ?時間の隔ても距離の隔てもないズレのない活動です。
とーりちゃん、お返事はちゃんといただけてますので泣かないでください
((´∀`*))ケラケラ
とーり (月曜日, 22 7月 2024 17:57)
> 一つ思えたことを取り上げて、あーだったこーだった、あーでもないこーでもないとやるのは間違いなく自分でやってますよ?
> そうやって「自分は何もしていない」というどっかで学んだ知識を持ち出してきては他人事みたいに扱うから>これもお天気みたいな感じで通り過ぎるのを待つ他無いのでしょうね。いや〜でもガツンと来るので。。。
> という発想になるんです。
手厳しいですが、そうかもしれません。。。
> 何もしていないどころか色々しまくりなんです。「何もしない」という言葉すら何もしないことをしようとメソッド化するのが人間です(笑´∀`)
結局できることって何もないんですね。
> 本来わたしとあなたに違いはないですよ。
> 自己の真相をハッキリさせたお釈迦さんと私たちも本来同じ生活者です。
> ただこれは理解の上で納得しただけのものでは役に立ちません。なにか体験らしいものをしてそれを持ち歩いている方も同じです。
知識としてはそう言ったものはありますが(全ては1つみたいな)、なかなかですね。。。
何かお返事を書こうと思っても全てが間違ってる感じがして、うまく書けませんでした(´;ω;`)すいません!
アビー (月曜日, 22 7月 2024 09:59)
一つ思えたことを取り上げて、あーだったこーだった、あーでもないこーでもないとやるのは間違いなく自分でやってますよ?
そうやって「自分は何もしていない」というどっかで学んだ知識を持ち出してきては他人事みたいに扱うから>これもお天気みたいな感じで通り過ぎるのを待つ他無いのでしょうね。いや〜でもガツンと来るので。。。
という発想になるんです。
何もしていないどころか色々しまくりなんです。「何もしない」という言葉すら何もしないことをしようとメソッド化するのが人間です(笑´∀`)
>校長やアビーさんと自分との違いってなんなんですかね。
本来わたしとあなたに違いはないですよ。
自己の真相をハッキリさせたお釈迦さんと私たちも本来同じ生活者です。
ただこれは理解の上で納得しただけのものでは役に立ちません。なにか体験らしいものをしてそれを持ち歩いている方も同じです。
とーり (土曜日, 20 7月 2024 21:52)
@あびーさん
お返事ありがとうございます!
> こういうことを止めれば即解決です(笑´∀`)
笑
まあそうなのかな〜と思ってましたが。。。もうそれしかないですよね笑
> どうにもならないものを引っ張り出してきては弄んでいるだけだと思いますよ?
自分で引っ張り出してきているつもりは無いのですが、これもお天気みたいな感じで通り過ぎるのを待つ他無いのでしょうね。
いや〜でもガツンと来るので。。。
> ちなみに結婚して子育てしている人が立派で正解なわけではない> ですよ。そうあるべきだという考え方がご自身を苦しめているだ> けであって、だれもあなたの人生に✖️は付けていないんです。
うう。。。ありがとうございます(´;ω;`)アビーさんの優しさが五臓六腑に染み渡りました。。。
結局総合すると、やることないっすみたいな結論になっちゃうんですよね。
別にそれで問題ないはずなんですが笑
校長やアビーさんと自分との違いってなんなんですかね。
校長やアビーさんは気楽に生きてそう(失礼)なのに、自分はたまに苦しんでしまうこの差は一体。。。
アビー (土曜日, 20 7月 2024 19:52)
>過去の失敗(受験失敗、失恋w)や、現在の周りの人との比較(結婚、子育てしてて偉いなー)
こういうことを止めれば即解決です(笑´∀`)
過去にあんなことあった、こんなことあった、
思うのは自由ですけど、もう終わって今はすっかりどこにもないんじゃないですか?
ご自身のいまの生き様をちゃんと見てください。
過去に何があったにせよ今のことだけで十分済んでいるはずです。
どうにもならないものを引っ張り出してきては弄んでいるだけだと思いますよ?
ちなみに結婚して子育てしている人が立派で正解なわけではないですよ。そうあるべきだという考え方がご自身を苦しめているだけであって、だれもあなたの人生に✖️は付けていないんです。
とーり (土曜日, 20 7月 2024 15:40)
> ここのブログの趣旨とは全く違う話しになるのでそれでも良ければになります(笑´∀`)
いやー嬉しいです笑
最初にお礼を伝えたくて。。。みたいな投稿したけど、少しお話ししたい気持ちもあったようです(ノ∀`)なんか恥ずかしい。。。
> ああなってる、こうなってる、と認識した上からそこに何とかメ> ソッドをぶつけたところで根本解決にはならないということを先> ず知ってください。
うーんそうですよね。
最近は思考や願望(妄想?)とかは勝手に湧いてくるから放って置けるんですが、辛い系はガツンとやられちゃいますね。
過去の失敗(受験失敗、失恋w)や、現在の周りの人との比較(結婚、子育てしてて偉いなー)
特に過去の失恋はたまに立ってられないくらいの辛さが襲ってきますね。
世に言う愛情は支配欲と性欲のミックスみたいなので、過去の失恋をふとした瞬間に思い出してガツンとやられてしまうのは、自分が支配欲と性欲が強いからなんだろうなぁと今書いてて思いました笑(ノ∀`)これまた恥ずかしい。。。
土曜の昼下がりに自分は何を書いているのか。。。
アビー (土曜日, 20 7月 2024 14:01)
せっかく来たのでとーりちゃんが尋ねてみたいことが何かあるならお話ししてってもいいんだけれど、ここのブログの趣旨とは全く違う話しになるのでそれでも良ければになります(笑´∀`)
基本的に「不快」というのは自分の見解を通して見ると不都合に見えるというだけです。見解(自己)を立てなければ問題になりようがありません。
ああなってる、こうなってる、と認識した上からそこに何とかメソッドをぶつけたところで根本解決にはならないということを先ず知ってください。
とーり (土曜日, 20 7月 2024 12:53)
もう4年間くらい誰もいない廃墟ですし(失礼)、盗むものもないのでパトロールも何もないような笑
呼んでしまいました笑
こういうこともあるんですね。感謝です。
目標を捨てるとか、不快が襲ってきたら愛の光に救助要請する系ですね笑
あとはたまに「安心しました、ありがとう、愛してます」とか念じてみたり、心臓の周囲のスペースを感じながら瞑想とかでしょうか。
どれもこれも他人に知られたら社会的に抹殺されそうなものばかりですね笑
こそこそやってます。
アビー (土曜日, 20 7月 2024 07:38)
>アビーさんはたまに見に来てたんですか?
ここの住人っていう設定のはずなんだけど校内全然パトロールしてなかった( ;∀;)笑
でもホントにたまたま思い出して何年かぶりに来たから、きっととーりちゃんに呼ばれたんだね♡
なんのワークやってんの?w
とーり (金曜日, 19 7月 2024 22:18)
@アビーさん
虚空に向かって叫んでる感じだったので返事が来て本当に嬉しいです笑
アビーさんはたまに見に来てたんですか?自分はちょくちょく見に来てて、最近また校長やアビーさんのコメント読んだりワークやったりし始めました笑
あんまり校長以外の人と交流しなかったかなぁと少し反省しています笑
アビー (金曜日, 19 7月 2024 14:41)
とーりちゃん、アビーは元気いっぱいだよ(o´艸`)
ふと思い出して遊びに来てみたらとーりちゃん居たから声掛けてみたよ。
ひとりで壁打ちw
とーりちゃん文章もしっかり書いてるし、
全然コミュ障じゃないと思うけど(笑´∀`)
とーり (木曜日, 18 7月 2024 21:51)
@アビーさん
まさかこんなに早く返事が来るとは!笑
早くとも来年くらいかと思っていました。。。
元気でやっています!
気付きは相変わらずゼロです!笑
過去には校長をはじめ色々な人がいたと思いますが、みんなそれなりの気づきを得て卒業していったのでしょうね(校長は意識として漂ってるだけかもしれません)
気づけば廃墟で出来の悪い生徒が一人で壁打ちしてるというとんでもないスクールになってしまいました。。。
お礼を言っていなかったのでお伝えできて良かったです!(校長にも言ってないかも笑)
アビーさんもお元気でしょうか。
最近暑いですね〜(もはや潜在意識なんも関係ない笑)
アビー (木曜日, 18 7月 2024 20:12)
とーりちゃん元気だった?
こちらこそありがとう( ´艸`)
とーり (水曜日, 10 7月 2024 04:00)
@アビーさん
もちろんコミュ障なのは自分で、レベルが高すぎるのはアビーさんと校長のやりとりのことです�
主語がないので誤解を与えるような文章になってるなと投稿した後に気づきました�念の為訂正...
> そういえばコミュ障(?)な上に、レベルが高すぎ(?)て
とーり (水曜日, 10 7月 2024 00:01)
そういえばコミュ障(?)な上に、レベルが高すぎ(?)て自分にはあまり理解できなかったので反応してなかったけど、アビーさんが長文書いてくれたのに何もお礼を言っていなかったことを今更ながら思い出しました。
もはやこのサイト誰も見てないと思うけどその節はありがとう。アビーさん。(今だによく分かってないけど笑)
https://osukinidouzo.jimdofree.com/2020/07/08/%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%82%E3%82%8B%E6%8E%A2%E6%A4%9C%E9%9A%8A/
とーり (金曜日, 02 2月 2024 09:38)
久しぶりに書き込んでしまった。
前回の書き込みから実に1年半ぶり笑
校長まだ生きてるのかな。
もう2024年ですね。
4 (日曜日, 29 10月 2023 07:43)
4
a (日曜日, 20 8月 2023 17:26)
死にました
名前を入力してください。 コメントを残してください。 プライバシーポリシーに同意してください (日曜日, 07 5月 2023 08:01)
名前を入力してください。 コメントを残してください。 プライバシーポリシーに同意してください
とーり (金曜日, 08 7月 2022 06:53)
アメブロ閉鎖しちゃったんですね。残念...
名前を入力してください。 コメントを残してください。 プライバシーポリシーに同意してください (月曜日, 21 3月 2022 08:58)
名前を入力してください。
コメントを残してください。
プライバシーポリシーに同意してください
オミクロン (日曜日, 12 12月 2021 17:16)
滅亡
入力されたURLは無効です。 名前を入力してください。 (土曜日, 22 5月 2021 16:44)
a
a (土曜日, 17 4月 2021 21:32)
a
とーり (木曜日, 31 12月 2020 23:48)
今年は校長の記事読んでは「うーんよくわからん」となる1年でした。
来年は少しは理解できるようになれれば良いなと思います><
それでは良いお年を〜(あと10分くらいしか無いけど)
プライバシーポリーシーが適用されません (土曜日, 12 12月 2020)
コロナ滅亡記念
アビー (火曜日, 06 10月 2020)
たまごちゃんお久しぶりだよ(●´艸`●)フフ♥︎校長お世話になってます♥︎今日はお客さんがいるんだね〜♩
たまごちゃん♡やり取りの内容まではおぼえていないんだけどお名前には見覚えがあるかも♬
お元気だった?腐りかけのたまごちゃんなのかーwくんくんしてみたけど臭ってはこないんだね笑(o´艸`)何が出てくるんだろ楽しみだね。
アビーねここの住人なんだけど、暇な時はたまに校長に遊んでもらってるの(o´艸`)ププ♥︎
また皆んなでお喋りできたら楽しいよね♩お顔見せに来てくれてありがとう!!
たまご (火曜日, 06 10月 2020 08:38)
校長ありがとう。
覚えてないよね。アビーさんとしかやりとりしなかったから。
だね。どっちでもいいよね。
ありがとう。
捨てまーす。
校長模様 (月曜日, 05 10月 2020 22:47)
ゴメン、もちろん覚えてない(笑)
上?下?
ああ、どっちでもいいっすよ~
右でも左でもいいし(笑)
お、腐ってんなら思い残すことないじゃん!
背負うもの(背負った気になっているもの)があるなら捨てちゃえ~
気楽にやろうぜ!!
たまご (日曜日, 04 10月 2020 09:59)
校長、アビーさん久しぶり!
たまごだよ。覚えてる?
そんでおいらまだたまごだよ。孵化してないよ。
なんだったら少し腐りかけてる。なんつって。
二人の話見させてもらったけどレベル高すぎだよ。
かろうじてアビーさんの言ってることの方ががわかるかな。
校長の表現はぶっ飛んでるっていうかオシャレっていうかそれがおいらの肌には合わない感じ。何言ってんだ?ってなる。
なんか見ててアビーさん校長の上を行っちゃった気がしたんだけど。
どうなんだろう?
ま、こんな質問自体がナンセンスなんだろうなって思うけど興味ある。
二人の違いを説明できた方が上なんだろうね。
そういう点でアビーさんなのかなぁってちょっと思ったけど。
でも校長の言うことも理解不能がゆえにどちらが上か判断できない感じ。
どうなんでしょうか?
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 23:33)
>怒りや憎しみすらも「愛」そのものだった。
ほう、愛が究極の分離である死を選択させたのか。
彼と彼の周囲の悲しみに愛を。
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 22:57)
しかし様様とは言葉選びが秀逸だな(笑)
こちらも様様だよね~( ´∀`)
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 22:23)
一切してないって(笑)
コントロールFでそのワードが出てくるのはどちら様様の書き込みだろう?
ま、お互い不自由なければ良いんじゃない?(笑)
アビー (土曜日, 18 7月 2020 15:00)
全体(全)とストーリー(個)が違うもののように同時発生してる。
一元、二元、非二元、悟り系?の話しなんか一切してない|艸`)
アビー (土曜日, 18 7月 2020 14:13)
「ただ全体をシェアするということだけが起こっている」という明らかさがある上に、この誰宛てでもない謎の書き込みが自然と起こっている。と言ったよ(o´艸`)
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 13:03)
結局その文字を一番認識しているのって書いたそっちだよね(笑)
見つけて赦して欲しいのかな??
校長ちゃん (土曜日, 18 7月 2020 12:45)
そっちも人間は卒業してると思うけど…付いているだけで。
ん~台本が長いからリアクションするのは省略するけど、そのアドバイスっぽい何かって言葉を借りるけど自分自身にしてない?(笑)
スタート地点がゴールはまぁGPS的に見れば同じ地点だからそうとも言えるけど。
アビー (土曜日, 18 7月 2020 10:16)
うんうん♩
「人間卒業していませんよね」的な突っ込みはアビーじゃなくて自分自身にしてるんだよ。
日々イラッとしたり色々な感情だってちゃんと起きてきているはずなのに、そのほとんどに「夢」とか「エゴ」という切り捨てが行われていて潜在意識下に発見されずにいる「思い込み」に赦しが起こっていない。
見つけて赦して欲しいんだよ|艸`)♥︎
一瞥体験だとか、目覚めの体験だとか、特別っぽい体験も「お昼にそうめん食べました」と同じ「体験」と変わらないわけで、変にわかったらそれが「逃げ」に使われる可能性だってあるんだよ。
それを掴まず今は少し脇に置いてみて、自分の弱さだったり醜さだったりそういう見たくない「思い込み」を正直に正直に見てあげるワークをしたらいいんじゃないかな。
ACIMを学習することが起きているのはそういうことでもあると思うよ。どういう内容なのかは詳しく知らないけど(笑´∀`)
アビーは目覚めとか悟りの外からの起こりだよ。ブッダとか聖者とか実相世界も全部そう、一周してスタート地点がゴールになるんだよ
校長ちゃん (金曜日, 17 7月 2020 18:43)
ああ、宇宙的な起こりね~
ただの相互作用。
矛盾の有無はどちらでも。
こっちはただ愛に委ねて解放していくだけかな~